便利なツール、手段 撮影ロケハン後の情報共有?! Author mishita Date 2014年9月30日 3カメでの撮影&収録に、Ustream配信までを全て受託するとなると、それなりに体制が必要になってきます。 今回、ロケハン時の現地写真を背景に、iPad mini上からそれぞれの役割や簡易機器類の接続形態を手描きしました
健康寿命 オリーブ新漬け 劇薬なしで美味しくアク抜き出来たら革命 Author mishita Date 2014年9月29日 新漬けは、コリコリとした食感と、ほどよい塩分がなんとも美味しく、世界中のいろんな料理に添えられて、いろんな文化を形成しています。日本人はあっさり仕上げるようで、外人からすると 物足りないという評価だそうです。世界は広い。
雑感 ブックオフ682円 Author mishita Date 2014年9月28日 この半年ぐらいかけて読んだ文庫本 本を読む人が減っているのか、さほど傷んでいないものでも100円で買えたりする。ある人によれば、菌は死なないので、本から放出して、口や鼻から入るかもよと脅すけれど、腐った豆腐菌のごとく、む
雑感 空撮の技術が 地上に! 脳を使おう! Author mishita Date 2014年9月27日 以前も書いたけれど、特機でしか出せなかった映像が、どんどんホビーの世界に近づいている。 地上で手ぶれ撮影がダサくなる? 安定飛行を支える複数のプロペラと制御チップ、重いカメラを持ち上げるパワフルな推進力、カメラ装着 3軸
便利なツール、手段 ipadとiOS8とWindows7とわたし Author mishita Date 2014年9月26日 新型iPhoneが悪いのかiOS8のバグなのか、とにかく世間が騒がしい。 なにせ、やっとバグ修正版が出たと思ったら、直すどころか、よりひどくなり、すぐに引っ込めたという状況らしい。通信がNGになったり、そもそもiPhon
movie クオリティー高し生放送の増加 Author mishita Date 2014年9月25日 海外クオリティたかっ! http://ustre.am/SlyH Broadcast live streaming video on Ustream Ustream番組を久々に眺めてみた。こちらはレブロードキャストとあっ
お知らせ オリーブ収穫祭は10/18,19 Author mishita Date 2014年9月24日 香川県指定のエコファーマーでもある農家さんからお届け物が。実がついたオリーブともども、今年採れたての有機農法でつくった特別栽培米を頂戴しました。 小豆島産のコシヒカリ!もちろん新米です。農薬を極力抑えた有機農法というだけ
movie VJは生配信、編集マンの味方?! Author mishita Date 2014年9月23日 飛び道具での映像制作の練習です。 ビデオカメラからの入力や、事前登録した素材をリアルタイムに加工して行う合成、テロップや、写真スライドなど、編集でやると結構大変な作業。 なんとなんと、これはリアルタイムなので、スイッチャ
著作権 Youtubeライブ(クローズド)配信の反省 Author mishita Date 2014年9月22日 ネット生放送がUstreaamだけでなく、Youtubeでも可能になってからしばらく経つが、先日のトラブルのあったYoutubeクローズド配信ミスの教訓の資料を作った。 問題は、機器トラブルではなく、著作権関連であり、い
健康寿命 日本のオリーブ島の躍進 Author mishita Date 2014年9月21日 国が掲げる健康寿命UP(病院で寝たきりになるまでの期間)の大号令のためか、世の中のオリーブオイルのニーズが最大限に上がっているような気がしています。 身体に直接入れて優しい。だから肌に塗っても優しい。黄緑色と香りが五感を
雑感 Windows8 Blackboxの明暗 Author mishita Date 2014年9月20日 出た当初は、少しは興味をもったWindows8 タッチに向く斬新なメニュー画面と、最新ニュースを開かずに見られる便利さ、当時は鳴り物入りで、業界入りしたような気がする。 先日、知人から深夜にメール連絡があった。 PCが起
雑感 外資依存の恐怖 Author mishita Date 2014年9月19日 本日、アップルのスマートフォンiPhone6、iPhone6 Plusが販売された。 テレビや ネットなどあらゆるメディアで紹介されていて、恒例のカウントダウンを、表参道周辺のAppleStoreや、docomo、au、
神道とか仏教とか聖書なぞ 目の前に現れた人は師匠なのか Author mishita Date 2014年9月18日 ある世界最大のNGOとやらの看板をかかげて募金活動している30歳近い男性が、ひつこく詰め寄ってきたので、知り合いが質問した。 あなたが組織の一員と証明するものはあるの? おたくの組織は、世界最大というけど、何人の組織なの
movie Youtubeへの動画ファイル転送 Author mishita Date 2014年9月17日 は、ほんと 頻繁にちょくちょくやっていますが、 628MB 693MB 621MB をYoutubeにアップしなさい! といわれてどれぐらいかかるか、計算したことはありますでしょうか? まぁ、一昔なら泣き叫びそうな容量で
神道とか仏教とか聖書なぞ 交通事故は両方が下手なときに大事故に繋がる?! Author mishita Date 2014年9月16日 昔、大型バイクに乗っていて、夜の峠道をかっ飛ばしていたことがあり、恥ずかしながら事故というものには何度か自ら体験している。 今生きていることを思うと、やはり生かされていると思わされるような事故にも合った。 でも、そのころ
雑感 安土城 人の領域を超える? Author mishita Date 2014年9月15日 虚像、巨根、異形、幻影 (^^;; 山本さんの、火天の城を読み上げた。 歴史小説としては類を見ない、大工から見た天下人と、歴史的快挙である巨大な7重の城作りをこうも事細かに、流れるように、描かれていて、手の汗を握りっぱな
その他 宣伝会議2014.10月号を読んだ Author mishita Date 2014年9月14日 特集1は動画で動き出す 前回少し触れましたが、実際に買って読んでみました。以下、興味ある事例部分だけ抜粋・引用し、青表示の矢印以降、自身のコメントを書いています。興味ある人は全般に参考になるのでぜひ買って読んでください。
健康寿命 健康と繁栄、平和の象徴 オリーブの原点 Author mishita Date 2014年9月13日 ネットショップ運営をしている関係で、オリーブ人気がオリーブオイルだけでなく、苗に関しても高まっていることを感じています。 苗の育成からオイルの搾油までのオリーブビジネスが日本で根付いたのは、いったいいつごろからでしょうか
雑感 生放送ビジネスの可能性 Author mishita Date 2014年9月12日 いろんな会社が映像に興味を持ちだす昨今、御社はどのような映像活用をしてますか? 当社では、ネットショップを2社運営していますが、そのショップ支援サービスとして生放送で勉強する仕組みがあるので覗いてみました。 ECキャンパ
著作権 Youtubeからの警告 Author mishita Date 2014年9月11日 昨日のYoutubeセミナーでのYoutubeライブ配信、今日見てみると、エラー表示がありました。 エラー表示の原因 そうです。私もうっかりしていました。Youtubeの光と影というタイトルで、散々、著作権