スマートフォン、iPhone スマフォ、タブレットをビジネスに Author mishita Date 2012年11月25日 現在の情報システムのトレンドはBYOD。自分のデバイスを持ち込むBring Your Own Deviceの略。 iPod touchをスティーブジョブスが披露して一気に花開いたスマートフォン。私も即座に購入して、今も陳
スマートフォン、iPhone iPhoneで撮影から編集、出力 Author mishita Date 2012年11月17日 美男美女の結婚式二次会にご招待頂きました。ぼーっとするのは手持ち無沙汰なので、勝手にiPhoneで4,50人インタビュー撮影。 さらにiPhoneでビデオ編集、不要データカットとイン、アウト点指定。ウツボのマネキン加えた
お知らせ 寒牡丹は12月中旬から Author mishita Date 2012年11月14日 年に一度、咲く花が多い中で、数千分の一の確率で、冬にも咲く二期咲きの花があります。 それは寒牡丹。 春の牡丹も良いですが、冬の牡丹もあるのです。この牡丹は、人口で養殖された冬牡丹と違い、葉っぱはほとんどなく、力強い特徴の
リラク室 スマートフォン教室 リラク室 Author mishita Date 2012年11月8日 本日、自身初めてのスマートフォン、タブレット教室の先生役をさせて頂きました。 元は、知り合いにスマフォの便利さを伝えたら、すぐ買いとなり、結局、iPhone5入手。買ったから、さぁ教えて欲しいという話し。 どうせならとい
健康寿命 糖質オフで糖尿病を治そう? Author mishita Date 2012年11月4日 先日、老人向け雑誌、はつらつ元気を読みましたが、大評判 糖質オフ!とあり、とても流行ってるようですね。 でも肉と酒はオッケー、ご飯、パン、うどん、麺類、イモ類を抑えなさいとあるが、数千年も食べ続けられた日本人の健康を支え
お知らせ オリーブの実写真。接木風 オリーブの実です。ここから実ったものではありませんが 雰囲気です。 ほんと青りんごのような色ですね。 小豆島のオリーブオイルが搾油できるまで あと1ヶ月弱になりました。 お楽しみに!
お知らせ 古事記 上巻 (鎌倉時代) Author mishita Date 2012年11月2日 重要文化財指定されてる古事記の上巻 です。 最近少しはまっています。鎌倉時代の道果さんが写されたものです。 これでもかなり古い書物ですね。でも結構字ががうまい。って本人は、まさか633年後の平成の人間に言われるとは想像