This gallery contains 28 photos.
雨のちハレの デジャブ 神護寺の時もそうだったのですが、鹿が氾濫するこの場所でも同様な事が起こりました。 朝11時前に奈良駅の改札を出た時には、雨上がり、地面が乾くモードになっていまいた。 そこからは一気に 天気が良くなArchives
嵐山 4K動画の切り出しショット
This gallery contains 12 photos.
編集時間がなく取り急ぎ映像から抽出!時計台を見に行く
This gallery contains 36 photos.
初めて京都のこの地(出町柳から東)まで来ました とても静かで、厳か、広大な土地を占めるこの一帯が関西の学びの聖地であることを、改めて感じざるを得ませんでした。 途中、桜が見えたので、吉田神社と書かれた方向に出かけました。スマホだけで写真撮影、編集
This gallery contains 15 photos.
スマホカメラの進化 これも随分、当たり前化した現象ですが、元が綺麗だと加工しても耐えられる。こんなにも綺麗なのか、画像劣化する 概念が吹き飛んだように思えます。 恐らく解像度が高くなったこと、小さい故に、スマホカメラ側の色のない世界で色を感じる
This gallery contains 21 photos.
色のない世界 というのは大げさな表現ですが、ブライダル業界あたりからビデオグラファという言葉が一般化したように、スチルショットのセンスでもって写真のような動画を撮るジャンルが完全に確立されたような気がします。 結局、見た世界が閉鎖を始める不思議 黄色い別世界
This gallery contains 6 photos.
暖かくなっていろんな花が次々と満開 を迎えようとする3月中頃、世界は人の集まりに制約をかけて、中国武漢 新型コロナウィルス制圧を合言葉に、完膚なきまで庶民を貧困にして格差を増やそうという流れになっていました。東京や大阪な城北菖蒲園へ
This gallery contains 18 photos.
昭和39年に開園した公園だそうです。約13,000株の花菖蒲(はなしょうぶ)が栽培され、毎年5月中旬から6月中旬までのシーズン中は大人200円で楽しめます。 パンフによると、アヤメ科3種の違いの一つ、適地はアヤメ(乾燥地いろんな客層を迎えるということ
This gallery contains 26 photos.
先日牡丹満開に引き続き、GW最終日である本日、芍薬満開とのことで石光寺さんへ訪問。 高齢社会が言われていますが、御朱印を求めるお客様が多く、また無人でもPOPで言葉を考慮すればお土産に手を出す人がいる、そして健康に興味が寒くても出てくるもの
This gallery contains 14 photos.
それは撮影意欲と早咲きの梅かもしれません。 立春を迎える2/3まであと1日。晴天だけれど歩いていると手が冷たいですが早い花は早いのですね。 ということで、もう「ろうばい」が終わりかけの大阪城公園に、寒紅、冬至梅を見に行きスロー撮影でブレがない映像に
This gallery contains 13 photos.
昨日の京都ですが、お店からの帰路をビデオ撮影してきました。 お店までの行き方ビデオとして、Googleストリートビュー的に撮りたかったのですが、行きは雪が多く、以前ジンバルのモータ3つを雨で壊した経験から、見送ることにし4K60P動画の切り出しは案外いける!
This gallery contains 19 photos.
なぜか京都サクラの機会があるようでなかったのですが、平日雑踏の中を抜け出してというか、朝7時起きで京阪電車で一路京都へ! 偶然見つけた平成30年4月4日(水)~8日(日)の期間、京都御所の宮廷文化の紹介とのことで、かつて4K60PとマクロとV-Log Lの世界
This gallery contains 21 photos.
冬服を手放してもOKなほど温かくなりましたね。今年は例年の何倍もの忙しい状況が続き、要領が良くないことも手伝って、昨年末からの決算含めた仕事がようやく、つい昨日で一息出来ました。 バイリーン ふと気が付けば小さなカメラと小さいレンズで気軽スナップ
This gallery contains 28 photos.
紅葉がきたといって近いエリアにはなかなか足が向かないのも確かですが、大阪城公園を抜けた先の森ノ宮の研究施設に用が出来たので、思わず仕事モードの息抜きをしつつ、カメラ片手に寄り道してみました。 先週末が最高の紅葉マックスだ5/11 石光寺 芍薬の写真
This gallery contains 18 photos.
いつもはカラスの行水程度しか撮影時間がなかったのですが、今日はせっかく写真機能も良くなったと言われるGH5があるのだからと朝早く起きて、11時過ぎまで晴天!の現地 芍薬の様子を撮影してきました。 カメラはLumix GH2017雨の桜 大阪城公園
This gallery contains 18 photos.
Panasonic GH3以降のデジタル一眼のプロ機材は防塵、防水対応できているようですが、移動撮影に使用するジンバルはさすがに雨には強くありません。 しかし今年は満開の桜が咲く週末には、雨模様が予想されているようで、傷通信会社と映像コンテンツ会社がくっついてゆく
This gallery contains 12 photos.
昨日の記事のように、4Kや8K品質の動画が見える環境を揃えたとしても、ブレブレの映像だったり、モバイルで見れなければ見る側のメリットは少なくむなしいですね。 やはりコミュニケーションな今、良いモノはシェアしたり、人に紹介写真の連続が動画なら 写真機を捨てよう
This gallery contains 22 photos.
昔CANONのCMでやっていた写真の連続が動画 という表現。まさにその通りだと思っています。では来年登場するGH5の4K60Pが出てくれば、完全に写真機は不要になるのだろうと思います。 まぁこれは冗談ですが、物撮りや光を盆の京都
This gallery contains 18 photos.
1週間ぶりの京都。少しの休み時間にポチポチと散歩しました。てっきり祇園祭り過ぎれば人はいないと思っていたら、このシーズンでも人は結構いるのですね。 緑や豊富な文化財など景観に優れ、やはり散歩するといったら京都は豊富な街だ16:9 と 4:3 動画での写真活用時の悩み
This gallery contains 42 photos.
昨日に引き続き、天神祭を撮影した時のお話しです。 動画撮影仕様としては、16:9が当たり前となり、昔ほど、気になることはなくなりましたが、写真となるとまだまだ悩ましい限りです。 特に写真を動画素材として使うときには、当然酒のあては おさむちゃん?! 幻のコスプ列車
This gallery contains 10 photos.
コスプレでいっぱいの列車を期待していた人すいません。 何やら昨年末から今年にかけてたてこんでいたこともあり、今年の春、大津線の京阪電車をコスプレで列車をいっぱいにしようと 企画していたことを忘れていたという話題です。 ま