雑感

本物は近くにある

自身の山で梅が収穫できて、それを梅干しにする こんな簡単なようで難しいことがあっさり体験出来たことにありがたさを感じています。 先人が子孫のために残してくれた梅の木があったからこそ、そして好奇心で赤じそを使わずに、鰹節と
雑感

閻魔大王が政治にカツ!

矢田寺の閻魔堂(えんまどう)で頂いたパンフレットより 先日の矢田寺でアジサイを撮影しました。その中の閻魔堂の前で座っておられるおばさんが 毎回来訪者に話されるのですが、指でメガネを作り、それ越しで閻魔さんを眺めたらくっき
雑感

勉強会 宿題 孟子 P180-211

P.193 いやしくも湯・武のような王政を行いさえすれば、天下の民はみな、首を伸ばしてその君を主君といただこうと思うのである。そうなれば、斉・楚(せいそ)は大国なりとはいえ、なんの畏れることがあろうか ーー> 結局、国民
雑感

梅料理がレパートリーに!

人に配った梅 軽く煮詰めてミキサーにしてペースト状になったものを小さな瓶詰めで 頂きました。 あらためて梅ひとつとっても、いろんな加工の仕方があることを学びました。 と同時に、お店には当然ながら、梅加工の材料特集がされて
雑感

オムライス 750円!!

高いか安いか知りませんが 撮影現場で頼んだ昼食のはなし。出前メニューにプリントされた価格表なので、昨今のコメ高騰化は無関係。 なのにこのオムライスの見た目、量もさることながら、盛り付け、具全体がチープさが目立っていたのが
雑感

ミニチュア

やはり小さなものは魅力があります。 特にPCなどのガジェットは、やはり軽量化で荷物が減らせるし、珍しいと 人にどやれるからか、さらに高性能なら特にうれしくなります。 今回、ヨドバシカメラに行った際に、小さなPC2種類でタ
雑感

バックアップを取ろう!

昔ほどパソコンが壊れなくなったのは 恐らくHDD、ハードディスクドライブからSSDになったからかもしれません。またシステムアップデートもロールバックする仕組みが充実して何度か再起動してたら気付かず修復できる機能も上手く作
雑感

やること盛りだくさん

映像機器の保守メンテなど cerevoのLiveshell Xがダッシュボード廃止に伴い 使えなくなるとのことで、今日アップデートしました。 蓋をあけたら、ネット経由で配信制御出来る部分、一番の良い特徴を潰し、サブスクと