便利なツール、手段 収録したSDカードで映像編集を完結させる Author mishita Date 2015年4月30日 撮影媒体はDVなどのテープ媒体から、キャプチャー不要なデータカードがいっきに定着しました。しかし、編集となると話は別です。現場でさっと編集してアップするような身軽な行為をする場合、ノートPCにHDDを外付けして・・・は見
お知らせ Youtube liveを軽い体制でバッテリー運用2カメで! Author mishita Date 2015年4月29日 今日の石光寺さんでの撮影会、大勢の人と楽しみました。 天候の方も、ありがたいことに曇りでして、まさに写真には絶好のチャンス。数滴、ポツリを感じましたが、耐えてくれ、新しいお客様との交流と、漬け物のご紹介とサンプル配布含め
お知らせ 2015年 石光寺 牡丹・芍薬とモデルの 写真撮影会 Author mishita Date 2015年4月28日 こんにちわ!もう明日が近づいてきました。今回は、定員を大幅に超える方にご参加頂きまして関係者一同、感謝しております。撮影時間は短いですが、ぜひ有意義な時間を楽しみましょう。 初めての方に多少、優先させて頂くこともあるかも
お知らせ 作り手当人たち自らが正しい権利を得よう! Author mishita Date 2015年4月27日 久々の動画生中継。 当日の配信画面をがんばって製作中です。結局モバイルでやることが決まり、PCにいろいろ仕込んでいます。はたして間に合うかというところ。 後日となりますが、葛城市在住の街の特派員さんも参加頂き、後日Ust
便利なツール、手段 旅行説明会イベントをさらによくするための提案 Author mishita Date 2015年4月27日 世界への旅行提案をしている会社へ提案しました。 ご参考までにどうぞ!(PowerPointデータ(PPT形式です) 以下がポイントです。 他社がやっていない映像をキーとした新しいこと 社員を鍛え、特派員としての映像を撮ら
movie 石光寺さん撮影映像を編集 Author mishita Date 2015年4月26日 石光寺さんイベントに向けて、撮影映像を編集しました。 三脚もなんちゃってステディーカムも使わない手持ちなので、ブレボケご容赦!スピード命(笑) 花のコンディションは、朝方がベストです。日中になると、当然、牡丹、芍薬は弱っ
便利なツール、手段 デジタル一眼レフの活かし方?! Author mishita Date 2015年4月25日 ビデオはこれ一本というぐらい、はまってしまったデジタル一眼レフによる動画撮影。 なんちゃってステディーや、マルチカメラ、インタビューなど、軽く安いのに、仕事に遊びに表現豊かに使えて、重宝しています。 初取引の企業やアーテ
お知らせ 2015年 石光寺 牡丹・芍薬とモデルの写真撮影会を開催 Author mishita Date 2015年4月24日 春恒例!2015年 石光寺 芍薬とモデルの写真撮影会を開催します! あっという間に2015年が訪れ、花の季節がやってきました。となると恒例の写真撮影会ですね。お客様とゆきちゃん、蓮花ちゃん、そして参加頂いたみなさんでつく
便利なツール、手段 アニメーションツールの元祖 Author mishita Date 2015年4月23日 Webの再生環境としてのFlashがそろそろなくなろうとしているけれど、わたしの製作環境ではまったくもって健在だ。 そう、なんちゃってステディーの移動経路を実写映像の右横に置いて、擬似トレースするにはとても簡単。まさにア
便利なツール、手段 Ronin-m 第二のステディカム戦争勃発?! Author mishita Date 2015年4月22日 軽くてバッテリーは6,7時間持つ?! てそして、ronin25万よりきっと安い。 2000ドル?安くない^ ^ Newsshooter at NAB 2015: DJI Ronin M Brushless ...
神道とか仏教とか聖書なぞ みんな違ってみんないぃい Author mishita Date 2015年4月21日 童話詩人 金子みすずさんの、昔、感激した詩の一部ですが、これは何にでも当てはまるに違いありません。人にも宗教にも・・・字の汚さも個性?!(笑) 何教というわけではありませんが、良いものは良いというスタンスで幅広く勉強させ
雑感 Yahoo,Gmailなどフリーメール Author mishita Date 2015年4月20日 グループウェアをやっていたころから、いやクラウドサービスなんてなかったずっと以前からITに関わっているけれど、その昔から社内の重要なデータを他社に預けるという概念はまったくなかった。 少なくても、メンテナンスにせよ、なん
movie, 雑感 未だ現役の2003年 デジタル一眼レフカメラ Author mishita Date 2015年4月19日 思えば2003年に買って、3本レンズを揃えて未だ現役なカメラはこれだけ。バッテリーも多少へたってはいるものの、1GBのCFカード含め、200枚程度は問題なく撮れるすぐれもの。 技術面で見ても当初からRAW一本という、すご
movie, 健康寿命 すべての工程に責任を持つオリーブ農家 Author mishita Date 2015年4月18日 すべての工程に責任を持つオリーブ農家さんがつくったエキストラバージンオリーブオイルの品質が高いのは もはや 当然かもしれません。 苗木を低農薬で育成し、自らオイルを搾油。品評会出展すればなんらかの賞を受賞する。 いや、
雑感 HDMIって一般化していない? Author mishita Date 2015年4月17日 5,6年前?のシャープのハイビジョン対応液晶テレビがあるとお聞きしたので、それならPCをつなげてハイビジョンファイルを再生することが最善策だと、すぐさま思いついた。 ようやく完成した映像プレビューをDVDに入れ込み、代理
健康寿命 小豆島農家さんのオリーブオイル。本場で金賞受賞! Author mishita Date 2015年4月16日 小豆島農家さんのオリーブオイル。本場で金賞受賞! 苗木ご注文のお客様への発送連絡が、オリーブ農家さんからありました。そのついでに、嬉しい速報が入ってきました。 2015年エキストラバージンオリーブオイルが、ロスアンゼルス
便利なツール、手段 なんちゃってステディー+デジタル一眼レフの凄さについて Author mishita Date 2015年4月15日 難しいタイトルにしてしまいましたが、ものは単純でして。 それ撮ってないよ! 本日、お客様から先日の撮影でこんなシーンの写真がないか、尋ねられました。 既にそのもののシーンはあったのですが、あくまでも無人。商
神道とか仏教とか聖書なぞ 武士道 定義の変化 Author mishita Date 2015年4月14日 武士道という言葉の意味はなんとなく解ったつもりで、わかっていない気がしています。それは、変化したから?!かもしれません。 かつての武士道とは 武士が自己および一族や配下の発展を主眼に置いていた。主君は家臣に
お知らせ, 健康寿命 社長と話をしていたら別の社長が出てきた Author mishita Date 2015年4月13日 つまり部屋をシェアしているようですが、皆さん若くて、やる気がみなぎっていて、ベンチャービジネスっぽくてとても好感が持てました。 先日、同じ大阪のネットショップ運営会社さんから連絡があり、世の中に見かけない?当社の歯ブラシ
スマートフォン、iPhone 買いにくいアップル製品?(愚痴) Author mishita Date 2015年4月12日 10台近も購入してほぼ値引きなしなんて商売をするとは・・・恐るべき企業。 もちろん量販店から買うと定価だし、玉数が少なかった頃はもっと上から目線の対応だったと店員さんは言う。じつは企業向けの特定リセラーから買ってもこれぐ