雑感 MKBHD マーケス・ブラウンリーさん Author mishita Date 2019年2月23日 テスラのイーロンマスク社長と対談したと思ったら、次はマイクロソフト創設者ビルゲイツとタイマンで話す強者。 現在、26歳のいわば若者で、既にYoutube界の大物となっていて、カメラもREDを複数台所有し、テック系の機材シ
雑感 安すぎる映像業者のリスク Author mishita Date 2019年2月22日 安すぎる映像業者さんに奪われた保育所さんがあったのですが、本日、担当者さんから連絡があり、業者の方から来年以降 おたくの仕事はしないということで、ヘルプのご連絡がありました。 詳しく聞いてみると、納品された映像に発表会ス
健康寿命 理解した!なぜ医者は抗がん剤ばかり提案するのか?! Author mishita Date 2019年2月21日 医者にアドバイスを求める難しさ なぜ、その人の食生活、生活習慣が良くないことが解っていて、医者がアドバイスしないのだろうと、ずっと不思議でしたが、医者に何を聞いても無駄ということが解りました。 法律化=癒着
雑感 音声中心のライブ配信をしよう! Author mishita Date 2019年2月20日 映像中心のライブ配信で、カメラ台数を増やして、いろんなレイアウトを作って変化・演出をすることも面白いですが、今回は音声中心、座談会スタイルでやってみました。 電源以外に使うものは マイク3本と、少し古い音声レコーダーR-
便利なツール、手段 利用者の声(リアルお客様訪問) Author mishita Date 2019年2月19日 定期的にバイオをご注文を頂く理容院さまにお邪魔すべく、電車で2.5時間のエリアに出張し、2時間みっちり店長さんに いろいろお話を聞いてきました。 と同時に、お客様インタビューとしての映像収録は、特別特典として将来的にやら
雑感 旅行会社、決済会社が提案を広く求める Author mishita Date 2019年2月18日 最近は役所が間に入って、技術やサービスを持つベンチャーや中小企業の間を取り持つ機会が増えてきたように思えます。 やはり従来の昇級スタイルで社内営業を乗り越え、上がってきた大企業のトップや経営層では、経営は出来ても、特に超
便利なツール、手段 音声のみのYoutubeLive実験 Author mishita Date 2019年2月17日 世の中にある社会問題に関して3人ぐらいでダラダラと話そうということで、YoutubeLiveをプラットフォームとして活用すべく計画していますが、音声中心の会話ベースなので、どうせなら一同がその場に介さなくても遠隔地で話を
健康寿命 理容師さんとお客さんのリスク Author mishita Date 2019年2月16日 久々に感染症問題 2020年、世界中から様々な人種の人が集うオリンピックなど、とても街が賑やかになって経済もしばらくはこれで安泰といわれていますね。もっとも東京だけが儲かっているように思えますが・・(苦笑) しかし感染症
雑感 すべては進化 変化している Author mishita Date 2019年2月15日 当たり前なのですが、ITなどのインフラ加速によって、進化したという情報そのものが伝わるスピードが速くなったために、いろんな情報が一度にドカッと入るようになったと感じています。 売り場のモニターも変化 特にカ
神道とか仏教とか聖書なぞ Youtubeからの謎の中国語のコメント Author mishita Date 2019年2月14日 Youtubeも英語だけでなく、中国語でのコメントが入るようになって、なかなか不思議な感じを受けます。郷に入っては郷に従えを知らないと思っていた英語圏の人もそうですが、中国語の場合はまったく解らないだけに余計そう思ってし
雑感 映像による身近なサイネージ、Youtuberコレコレさん動画100本削除 Author mishita Date 2019年2月13日 デジタルサイネージシステム という言葉は、デジタルによるサイン、つまり電子機器による表示する行為から来ているようです。 そのサイネージですが、空港や駅にある電子掲示板が身近ですが、最近は個人のお店などにもビルトインしてる
便利なツール、手段 近距離通信でPC間のファイル交換を簡単に Author mishita Date 2019年2月12日 自身も混じって生中継座談会をやってみようということが決まりまして、YoutubeのLiveでの実験をしたいと思っています。 PC間のファイル交換 それはさておき、ちょっとしたファイルをPC間で動かしたいとい
便利なツール、手段 全世界に1s程度の遅延でリアルLUT変換映像配信? Author mishita Date 2019年2月11日 atomos NinjaV 楽しい スイッチャーのプログラムアウトに接続すると不用意にファイルが分割されて、ひょっとして1台のカメラ接続しか想定してないのかと思いつつ、用途を攻めあぐんでいた感のある4K60P SSDレコ
movie, 健康寿命 薬物依存と ガンの製造マシーンと Author mishita Date 2019年2月10日 せき・たん・息切れしていたら、要注意 今日は三田の子どもを守るための 市民フォーラムに参加してきました。 薬を始めるきっかけは人それぞれ?ですが、今回の梅田先生は、まさかの結婚を考えた相手が寂しさで始めた薬を、自身が寄り
神道とか仏教とか聖書なぞ 天皇=天+自(然)+王 ですか? Author mishita Date 2019年2月9日 大詰めを迎える十七条憲法の学びですが、天皇というのは、漢字の成り立ちからも、自然と周辺が王を立て、天の仕事、つまり公道(天の理)をする人である。 天の道理とは自分をなくす無私にして、人を生かし、活力を与えるものであること
便利なツール、手段 DaVinci Resolveトレーニング Author mishita Date 2019年2月8日 かつて企業がこれほどの頻度でビデオを作って自ら発信することがあったでしょうか。 ブランドイメージや昔ながらの広報慣習に囚われるところは、まだまだ昔ながらのルートで広告代理店に丸投げすることも多いですが、Youtuberも
movie 子どもを守るために 薬物、タバコの危険を 体験者自ら訴える!三田市民フォーラム STOP喫煙! STOP薬物! Author mishita Date 2019年2月7日 三田市民フォーラム STOP喫煙! STOP薬物! 子ども達を守る!というタイトルで今週末の日曜日にイベントが行われます。 自らCOPDを発症し、気軽に始めた煙草を後悔し、それを広めようとする大月さんと、自ら薬物依存症を
movie ninja V に LUTを読込み GH5 v-logL でリアルタイムグレーディング? Author mishita Date 2019年2月7日 やってみたいと思っていたNinjaV活用シリーズ。 Blackmagic Design Davinci Resolveで加工したカラー情報を、撮影時に活かせないかと思い、LUT(CUBEファイル)に書き出して、Ninja
便利なツール、手段 コンシューマ向けと業務用が入り乱れる Author mishita Date 2019年2月6日 Youtube全盛期 の今よりずっと昔の当初から、Youtube動画をちょこちょこ見ている人間としては(自身も少しずつ駄作をアップする経験もあって)、心理的に見やすい動画が増えたと感じています。 やはり人は風景だけよりも
便利なツール、手段 OneNote手描きで絵コンテ作成&共有力アップ Author mishita Date 2019年2月5日 何度か描いているOneNoteの便利さ。個人的にはWindowsユーザならではのWORDやPowerPoint、EXCELの利用頻度と比べてもはるかに高い利用率になっています。 変わった出生 元々はOffi