健康寿命 美味しそうな ほうれん草?! Author mishita Date 2025年1月21日 弁天町 オーク200 久々メンバーと会って、帰り際に、みんなでロピアに行きました。 ロピアって知らなかったのですが、コストコのような大量販売、大型生鮮スーパーなのですね。 会社情報を観たら 年商4,126億円、平均年齢3
健康寿命 なぜ米の値段が高騰したのか 犯人は 日本政府だった Author mishita Date 2025年1月20日 犯人は 日本政府だった 輸出専用の田んぼをつくってコメを作ると なんと政府から補助金がもらえるみたい まるで田んぼをやめたら 補助金をもらえる という 減反政策をさらに酷くしたような内容に驚きです。 だから 海外に出す農
雑感 自動販売機で ガトーショコラ 商魂たくましい Author mishita Date 2025年1月19日 人の数だけアイデアがある。 自宅への帰路で、ふと見つけた食品入りの自動販売機。 確かにアイスクリームしか見たことなかった食品が、最近はお米とか、マスクとか、食べ物以外の商品も含めて、コロナ以降 特に増えたような気がします
神道とか仏教とか聖書なぞ 中居くん問題は スピン報道?! パブコメ 「食料供給困難事態対策法施行令案」他 Author mishita Date 2025年1月18日 「食料供給困難事態対策法施行令案」他 食料供給 無理ってなったときの 農家に強制的に作らせる法律。 失敗したら罰金罰則と、名前公開。 罰金が科せられるのは出荷販売計画の提出を拒否、虚偽の報告、立入検査の妨害時 というけれ
神道とか仏教とか聖書なぞ 京都勉強会 課題本 孟子 P.9-P.41 Author mishita Date 2025年1月17日 読書感想の新しいシリーズが始まりました。 まさに孟子は初めてですが、かつて中庸や大学など学んだ朱子への引用もあって、とても読みやすくわかりやすく書かれていますね。 それもこれも 日本人の書き手がわかりやすく解説してくれる
movie キーボードスイッチを変えると 打ちたくなる Author mishita Date 2025年1月16日 チャーミーグリーンのCMは古すぎるので出さない なんのこっちゃわかりませんが、変わるということは、進化にせよ、退化にせよ、攻めるにせよ、しんがりで退却するにせよ、動きが、躍動が出ます。 これは海の凪の状態では 船の上は穏
雑感 今の若者はタイパ疲れ Author mishita Date 2025年1月15日 コスパとか時短は 仕事寿命を短くする?! 若者はAIやスマホですぐに調べて結論が出せる状況になり、昔の同世代と比べて、いや今の大人と比べても、とても優秀な人が増えたと思います。 当然インプット量が違うし、最新のデータでさ
雑感 自然に触れれば 健康維持は容易になる Author mishita Date 2025年1月14日 卵が先か 鶏が先か・・・という話はありますが 天が人を 薬が必要なカラダに作っていないと思うのです。 かつての日本、東洋医療は 薬草や朝鮮人参など、自然のものを組合せ、 自然と共存・調和しながら 無理のない循環社会を作っ
雑感 いろいろ時代は進化する・・・けれど 自分が体験したことが一番 Author mishita Date 2025年1月13日 街を歩けば アイテムに当たる 変わった一人乗りの車、目に優しくとっても軽い手描きタブレットなど、次々といろんなアイテムが日々出てきて世の中が進化していることを実感しています。 が、それでも、昔ながらのアメちゃんを作ってる
雑感 兵庫は素晴らしい店が沢山! 神戸のホテル1Fのパン屋さん Author mishita Date 2025年1月12日 ケーニヒスクローネ 神戸御影生まれの洋菓子店 10日えべす の日に 行ってきたお勧めの場所 HPを観れば、この言葉の意味は ドイツ語で「勝利の王冠」だそうで・・・御影が発祥みたいですね。 赤が斬新な入り口。 パンも食べ
便利なツール、手段 圧倒的便利がビジネス、遊びを加速させる! Author mishita Date 2025年1月11日 ノートパソコンにキーボードあるのに、もう一台 キーボードを接続する 画面を見る姿勢が悪くなるからと 外付けスタンドに乗せて ノートPC画面を目の高さにもっていく PCの画面拡張に 外部ディスプレイを持って行く(USB-C
movie LegionGoで 年の初めの えべっさん配信 Author mishita Date 2025年1月10日 いま 世界で話題のLegion Go 新機種が第1四半期に登場予定、ラスベガス開催中のCESで話題沸騰なLegeonGo2、Legeon GoSを横目で見つつ、640gより重くなるのだろうと負け惜しみを思いつつ、愛用して
神道とか仏教とか聖書なぞ 2025年 カメラマンの皆様へご挨拶と、最大限の情報提供 Author mishita Date 2025年1月9日 あけましておめでとうございます!皆様、いかがお過ごしでしょうか? ライフインパクト 三志多(みした)です。 新年の挨拶と、何か一つでも 皆様の お役に立てることがあればと 巳(実)の年、個人的には映像製作の集大成、まとめ
便利なツール、手段 手描きでアニメが簡単に Author mishita Date 2025年1月8日 Procreate Dreams 何度か 記事にしたかもしれませんが お手軽に ipad miniで 手描きアニメが出来るツールは 一つ持っていて 良いかと思っています。 特に ワープロなどの美しくも 埋もれるフォントよ
便利なツール、手段 DavinciResolveトラブル?動作がトロくなるトラブルに焦る!? Author mishita Date 2025年1月7日 七転八倒の末に?! 長時間ものの動画編集でもサクサクだったはずのマルチ編集がいきなり、遅くなって焦りました。 急いで納品したいのに・・・ FHDとはいえ、素材含めると、5時間近くのそこそこ巨大なデータのため、バックアップ
movie AI台頭で 政治家、役所は給料不要になる?! Author mishita Date 2025年1月6日 AIの台頭で一番いらなくなるのは 政治家と官僚、思考停止のホワイトカラー その地域や国を富まさない者に税金不要 つまり、既に天職や自身が生きられるだけの資産を持ち ダボス会議などのグローバリストに操られないその国の住民・
雑感 土地は不思議 Author mishita Date 2025年1月5日 ふと、以前 喫茶店だったところの雰囲気が変わっていたので、近づいて写真を撮ってみました。 なんと、ここは天井が高く、ガラス張りで奥に4基ぐらいの自動販売機が並んでいて、電源があって、オシャレな色合い空間の中に机や椅子が並
健康寿命 良い物は万里を超える Author mishita Date 2025年1月4日 種から作ったほうれん草を ことある毎に自慢げに持ち出している自分がいます。もう畑には残っていないのですが・・・ そして根っこを軽く洗ったものを、土がついたものを丸ごと食することで、朝鮮ニンジンの様な滋養があることを感じま
健康寿命 自然界のものが一番美味しい Author mishita Date 2025年1月3日 それなりに年を取ると、やばいものは口に入れたくなくなる で、それで結局残るのは、米をベースにしたもの。 ご飯はもちろん、お菓子も米をベースにしたものが圧倒的に美味しい 小麦は北海道などの国産はまだ信用できるけれど、外国産
雑感 四季折々の季節がある国は美しい Author mishita Date 2025年1月2日 霜が降りる寒さの中、草花や木々の自然は、服をまとわなくても元気。 人は衣服を沢山まとったとしても・・・ だからこそ 日の出の後の太陽は暖かく感じる。 全てに光を照射してくるから、全体が見やすくなる。 そのお陰で 夕方の遮