雑感 直接容器を調達する Author mishita Date 2025年3月5日 予測できない 流れがある なぜか風というのか、流れなのか、バイオの販売が集中する時があります。 例年同じという訳ではないのですが、なぜか固まってくる。 いっきに出荷がされると、在庫する容器が不足し、宅急便で送られるのを待
movie モンハンベンチ LegionGo+RTX3070 GPU Author mishita Date 2025年3月4日 禁断の外付けグラボをやってみました。 単体ではハングアップして電源強制オフも何度も経験、そもそも走らせること自体が苦行になったこの重いベンチマークの代名詞になっているモンハンベンチを走らせてみました。 ・テスト1 Len
便利なツール、手段 ベンチマークは PCの性能を測るには ぴったり! Author mishita Date 2025年3月3日 ゲームは性能の指標!世界でのPC自慢大会で勝つ!? 普段から ゲームを多用しませんが、ゲーム性能が高いということは、そのままイコール 映像処理に強くなるということになります。 一部の世間を賑わしているモンスターハンターワ
雑感 撮影リハーサルでいろいろ苦慮する Author mishita Date 2025年3月2日 演出が完成していない段階から、関わるのも珍しいことですが、環境照明が複雑な場所でのお芝居は、いろいろ勉強になります。 音声もセンターに小さいの一つだし、超省スペースだから カメラを小さな隙間に設置できるメリットは、あるの
便利なツール、手段 とても軽い富士通のパソコン Author mishita Date 2025年3月1日 知人から学生のためのマシン選びを尋ねられたので 少し調べてみました。パナソニックには頑張ってほしい&頑丈だけれどやはり金額が高額だし、デザインが私はあまり好みではないので・・・NECか富士通で。 NECは高性能なRyze
雑感 高津宮の梅ももうすぐ Author mishita Date 2025年2月28日 日本橋の方面に行った際に、立ち寄りました。 赤や黄色の梅の花が、以前より開花が進み、メジロなどの野鳥が ついばんでました。 もうすぐ春ですね。
movie 水のいらない 田んぼ 陸稲という 流れはもう やってくる! Author mishita Date 2025年2月27日 3/4まで視聴可能 https://tver.jp/episodes/epp3bdwqmx 農業法人トゥリーアンドノーフ徳本修一氏 4年前40haで今は100haの田んぼを耕作してるんですね。 YouTubeなどで 包み
movie 減塩ビジネス 儲かりまっか? Author mishita Date 2025年2月26日 久しぶりに冗談・推理小説をつらつらと書きます。 国が小林製薬を外資に売ろうと必死になっています。 そもそも世界最古の日本が 世界に誇る麹菌が悪さをするなんて話を聞いたことがありません。 お漬物の神様が祀られる神社も名古屋
便利なツール、手段 久々に集中力が切れる! Author mishita Date 2025年2月25日 今日は朝から20時過ぎまでスイッチング記録撮影三昧 デジタル一眼とはいえ、1本45分にもなる時もある講座をカメラを手持ち撮影しつつ、スイッチング記録をしていたので、何度か腕がカクカクとなってしまいました。 一応、手ぶれ補
神道とか仏教とか聖書なぞ 初の田んぼの耕運機 Author mishita Date 2025年2月24日 脳みそに新しい神経を通そう! 慣れないものに触れると、とても戸惑うことが多いですが、やはり血液が脳みそを流れるのか、新しい神経が一本走るのか、楽しい気持ちになります。 新しいことが苦手な人は、どうやらこの楽しいが 嫌な気
雑感 美味しいコーヒーはドリップで! Author mishita Date 2025年2月23日 味の差が出るドリップ いろんなコーヒーの入れ方(抽出)がありますが、やはりドリップが王道です。 サイフォンのように、誰もが同じ味になりやすい 常連客のための仕組みもありますが、やはり抽出する側の技量で、味が変わるドリップ
便利なツール、手段 農業は微生物が全て!? Author mishita Date 2025年2月22日 農作物そのものに栄養を与えるのが当たり前化していますが 実際に栄養を与えるのは土であり、極端な話、それがよければ、上物はなんだっていい ということになります。 空気中にある窒素は、直接 農作物が取り込むことができません。
雑感 シャインマスカットを植える! Author mishita Date 2025年2月21日 果樹エリアを作るべく、いろいろと物色しています。 個人的には 黒く色づく必要も無く、市場で高額でやりとりされるシャインマスカットが狙い目。 どうやらブドウは実をつけるまで5年はかかるようですが、繁殖力が高く、ツタを大きく
その他 土砂を動かす Author mishita Date 2025年2月20日 見た目より重い土砂 セメントで埋めるために、土砂を別の所から車で運ぶ。 大きな石を埋めて、小さな石、砂を上からばら撒く。 何十キロあるのか解らない 腰にくる とっても重いかごに乗った土砂群を きつい山の傾斜を乗り越え運ぶ
便利なツール、手段 ため池を作るために Author mishita Date 2025年2月19日 水が豊富な時期は良いものの やはり雨がまったく降らなかった際には、水を確保しておくことで、万が一の対策が出来ます。 そのためにも、ため池や井戸は昔からの知恵なんだと思います。 ため池作りですが、水の入るくぼみを作り、底面
神道とか仏教とか聖書なぞ 農家が偉大だと思える理由 Author mishita Date 2025年2月18日 いろんな職業がありますが やはり昔から一番尊い仕事だと思っていた農業。 何がすごいかといえば、自然と寄り添う仕事だから。 閑散期があるとはいえ、その際にもやることは多いし、機械・工具も車が何台も買えるような恐ろしく高額な
神道とか仏教とか聖書なぞ 梅がキレイ Author mishita Date 2025年2月17日 民のかまどで有名な地 今日、日本橋方面に出かける用事が出来たので、途中、民のかまどで有名な場所を通ってきました。 何度も書いていますが、高津宮という場所で、仁徳天皇が民から煙が出てないのを観て、税金を3年優遇した場所(実
神道とか仏教とか聖書なぞ 国産を買って日本人を、日本を潤そう! Author mishita Date 2025年2月16日 中国経済の先行きが良くなくなって久しいですが もうトランプが勝つことが解ってから、居づらくなったもの達、多くの悪に従事していた者含めて大勢が、この日本を目指してやってきていると言われています。国別では中国人比率が圧倒的に
movie CPUより高額な グラフィックカードが枯渇する?! Author mishita Date 2025年2月15日 グラフィックカードの用途が拡大?! かつてはマイニングなどのデジタルマネー関連の採掘用途で、爆売れしたグラフィックカードですが、最近は、AI用途などの方が有名になってきた感があります。 ただし、超高性能な何十万円もするよ
雑感 代表する商店街の一つ 駒川商店街 Author mishita Date 2025年2月14日 谷町線で1本 天王寺を超えて4駅の駒川中野にある 駒川商店街というのがあります。 個人的には800mほどある商店街、昭和20年から続く大阪の伝統ある レトロスポット 空堀商店街の近くにいるので、とても商店街は身近で 愛着