マルチカメラ選挙演説配信?iPad miniの100%性能引き出す 冗長化ライブ配信実験

選挙向けシステム 販売ビデオ?が完成

先日成功したYoutubeでの商品販売を含めた形で 動画をアップ出来ました。

選挙演説をより便利に 豊かに配信するデモンストレーション

スマホと一眼レフを使用して、現場に来れない方向けに、過去に配信した選挙演説の配信や、祇園祭などの事例も盛り込みました。

これを実現するサービス商品が買えるようにも出来ました。これからいろいろ進化させていきたいと思いますが、一旦はこんな感じで纏まったことを嬉しく思います。

 

集大成ビデオ?

構想から入れれば3年できかないぐらい長い年月が経過していますが、いろいろやってきたことの集大成が出来たように思います。

それはスマホデジタル一眼カメラ素材ペンであったり、1回線だと不安な回線を3台に増強したり、さらには配信をH.264の半分で出来るようにH.265での配信エンコーダーを詰んだセレボ製 Liveshell Xだったりと、多くの積み重ねがあります。

特に最近成功して活用が深まったのは、回線を1本に集約して、ルーターに渡すという、ある種 離れ技であり、安定的に三回線の良いとこ取りが出来ていることを実感しています。(数十分したら切断が切れていた事象も解決済み)

本格運用はこれからですがLegionGOが病院送りだからこその、いろんなアイデアが結集できたはずだし、スイミーの如く、それぞれはひとつひとつ小さな部品だけれど集まれば凄いことが出来るということを、集中型と比べて違いが出せたと思っています。

コメントを残す