神道とか仏教とか聖書なぞ いろんなものが修理状態に・・・・ Author mishita Date 2017年8月31日 カメラが盗難にあったことはひつこいぐらい何度も書きましたが、実はスイッチャーも調子が悪くなり、最近手に入れたPCも調子が悪くなり、今日もらった請求書も撮影日数を間違えていて、担当者に壊れてないかと迫り修正してもらったり、
便利なツール、手段 FAXでのご注文にデジタル手書きで返す Author mishita Date 2017年8月30日 FAXという古い文化が現役なのは、お手軽なのと手書きがあるからだと考えています。 そもそもワープロ出来ているならメールに張り付ければいいわけで、本来は白紙の情報に書きたいことを手書きで書きなぐることが出来て、しかも番号押
雑感 警察への被害届の金額は自己査定価格 Author mishita Date 2017年8月29日 被害届総額 42万8千円(税別) 先日の盗難にあったカメラ一式の情報です。もちろん警察に被害届を出していますが、この製造番号が記載されたカメラを買ってしまうと警察から御呼びがかかるかもしれません。 <内 訳> カメラG
神道とか仏教とか聖書なぞ 四柱推命は帝王の命運を占うもの Author mishita Date 2017年8月28日 久々に京都勉強会での学び、ようやく中庸の最終段階までやってきました。ということで忘備録。 中国に於いての礼とは神仏に問う道を指す。そしてそれを社会規範にまで広げた。一方で我が国に於いての礼とは、その威儀を正しく足元を見る
雑感 花鏡 「金春禅竹」の感想 Author mishita Date 2017年8月27日 今回の読書感想文です。優れたストーリーは時代を超え、あらゆる現代の作者によって咀嚼され、現代に蘇らせてくれるから楽しい。core i7 3***世代でFHD生中継しながら高解像度録画できるPCを持っていることも楽しい。(
便利なツール、手段 次世代のプレゼン samsung galaxy note 8 Author mishita Date 2017年8月26日 サムスンのスマホと聞くと、火を吐いて世界中でリコールを強いられた方に印象深い方もいると思いますが、そういう背水の陣で臨んだ8月24日の新型発表会は、少なくてもプレゼンにおいては抜群に良かった印象です。 こじんまり1時間の
神道とか仏教とか聖書なぞ 誰のための何のための が仕事の質を変える Author mishita Date 2017年8月25日 例えばカメラマンがそれはディレクターの仕事だよといった瞬間、その人の成長は終わる。当たっていたとしても。もちろん逆もしかり。いやけっして専門性が悪いというわけではないので誤解してほしくないのだけれど、少なくても誰のための
雑感 カード地獄にハマる人続出の背景、堅実な20~30代女性も Author mishita Date 2017年8月24日 衝撃的なMSN記事で思わず見入ってしまいました。若干愚直っぽくなってますがご容赦を!!(苦笑) 女性は化粧や服装、バッグなど装飾品に金がかかることは解っていますが、まさかボーナスがない派遣会社勤務の人が冠婚葬祭で金がなく
神道とか仏教とか聖書なぞ 山や川を離れた人間は自ずと健康を離れる Author mishita Date 2017年8月23日 携帯やスマホの電波が届かない自然豊かな土地に行って思ったこと。 人は何も持っていない・・・裸で生まれて裸で死んでいく・・・ 見上げても先端が見えない森林の横を流れる川のせせらぎを聞きながら、車1台分がようやく通り抜ける細
雑感 新時代の編集 -編集者のリレー競争 Author mishita Date 2017年8月22日 大げさに見えるタイトルですが、複雑な意図はありません。(笑) とはいえ出来上がった動画をもらって数珠つなぎで編集していくよりも、編集プロジェクトファイルを共有しあって、編集ソフトタイムライン上で繋いでいく方が都合が良いで
雑感 毎日撮影、毎日アップロード、要所要所で生中継ライブ Author mishita Date 2017年8月21日 この1ヶ月間は毎日これでもかというぐらいの映像や写真の情報発信を費用をもらって体験しています。まさに映像花盛りの今、昔ながらのやり方では湯水のようにコストがかかるだけで、お客様もこちらも体力・財力が持たなくなります。 だ
便利なツール、手段 2カメの思わぬ効果とこれから Author mishita Date 2017年8月20日 ズーム機能を使った技法を映画で見ることは ほとんどないといえるでしょう。これは人間の目が飛び出るわけではないから、マトリックス的な斬新手法を産む出す作品でなければ、誰目線を描く脚本を忠実に再現することになるから、結果、映
雑感 専門・独自化と合理化の駆け引き Author mishita Date 2017年8月19日 ほんと当たり前のことで 時代が経っても変わることのない真理だと思っています。 個人が人に仕事をとられないために、また新しい仕事を獲得するために独自化や付加価値化は、生きるうえで必須の自然な流れです。 一方で企業からすると
雑感 死罪に次ぐ刑罰 島流し Author mishita Date 2017年8月18日 古くから伝わる日本の刑罰の中で、死罪に次ぐ重罰だった刑罰は島流し。 その中でも距離によって3つに分けられ、それぞれ近、中、遠と名付けられたようです。 バスが1日4,5本しかなかったり、タクシーが最寄り駅に数台しか止まって
雑感 県外で圏外な場所に入る Author mishita Date 2017年8月17日 ヤフーモバイルのPHSは当然としても、ドコモのLTEとドコモの3Gが圏外な場所に来ました。にしても新しい、初めての場所に来るといろんなトラブルがあるのが私のサガなのかもしれません。 特急でお客さんと一緒に乗った列車で、起
便利なツール、手段 集合写真に活き活きをつける簡単な方法?! Author mishita Date 2017年8月16日 プロの写真家がモデルを使って走らせり、ジャンプさせたり、何かを飛ばしたり、何らかの動的アクションをして渾身の作品を作ることがあるようですが、動画で記念撮影していてこの理由が解ったような気がします。 生きものである限り、ハ
雑感 事情聴取 by 警察 Author mishita Date 2017年8月15日 産まれて初めての事情聴取。もちろん加害者側ではなく被害者側ですが・・・ 会社を創るときの公証人や、公正証書遺言づくりのように、犯人が見つからないとしても、警察への被害届が役立つことがあります。そう、先日盗難にあったカメラ
雑感 子供の戯言と大人の犯罪 Author mishita Date 2017年8月15日 子供がうんちとスマホに向かって言っているぐらいなら可愛いけれど、明らかにイベントの準備(セッティング)しているカメラ機材を、ビニール袋を外して持っていく輩は許せないものがあります。 そういえばGH5は今年の発売前から同社
雑感 自然のBGMの中、山登りは健康をもたらす Author mishita Date 2017年8月13日 人が創った作品・アートで人の心をうつものはたくさんありますが、やはり自然に適うものはありません。 まさに山を登るといろんな恩恵があることを感じざるを得ません。たとえばBGM。夏であれば「つくつくぼうし」や「みんみんぜみ」
雑感 主力のカメラGH5、サブサブカメラG7盗難に会う Author mishita Date 2017年8月12日 かつて自身のハードウェアが盗まれた経験がなかったので、今日の据え置きしていたカメラがそっくりそのままなくなった悲報ビジュアルに出会っても、現実として体感するには時間がかかった。 なんとも間抜けな話だけれど、鍵をかけた貸切