大腸がんのリスクとされているもの

高脂肪、高エネルギーの肉食中心の食事 があります。大腸がんが多い国、地域は、北米、ヨーロッパ諸国、オーストラリア、アルゼンチンなどで伝統的に肉類、動物性脂肪を大量に食べる国です。

 

——>残念なことに、そんな中でも日本の女性は世界一だといいます。もちろん大腸がん発症率のこと。ちなみに2012年のデータだですが、一番多いのは青森県、その次に秋田、新潟、岩手と続きます。なぜでしょうか。

 

理由の第一は、運動不足。過剰飲酒があげられるようです。どこに行くのも車。そして寒いから外出せず、酒で温まることも多いからと考えると、納得できます。

 

抗生物質の影響が懸念されるのは、貯蔵や加工によって生じる「ニトロソ化合物」「ヘテロサイクリックアミン」「多環芳香族炭化水素」などの発がん物質や、肉や脂肪による腸内細菌の変化などがリスクを高めるからです。(ジャングルでの肉食動物は病気にならないか という話しがあります。彼らは倒したばかりの新鮮な肉であり、相手の身体全部を食べることで、分解する酵素までも取込むから、病気の影響はないとされます。)

 

国立がん研究センター 研究班の統計データでは、ハム、サラミ、ベーコンなど貯蔵肉と大腸がんの関連はほぼ確実といいます。

 

男性でハム、ソーセージ含めた肉類全体摂取量が1日約140gのグループは、20gのグループの約1.4倍。女性は1日100g食べるグループが15g食べるグループの約1.5倍となった。45-74歳の男女8万人を10年以上追跡調査したものだから信頼性が高いとされています。

· 大腸がん年齢は40歳だが、検診を受ける人が男女ほとんどの世代で30%を切る
· 血便や腹痛などの自覚症状が出てからでは、約20%の人に肝臓や肺への転移がある。
· 早期発見にもっとも有効な内視鏡検査だが、日本の医学界で100%賛同を得られてないために下手が多い(お産より苦しい、驚くほどの悲鳴など)
· この30年で6倍になり、すでに高齢者だけの病気から働き盛りの人に癌宣告が増加
· ポリープ切除なら日帰り可能。高周波電流で焼いて終わり。
· 問題は陥凹型がん(デノボ癌)で、ポリープと比べ見つけにくく、世界中が見逃していたが200分の1ぐらいである。これは転移スピードが速く、通常のがんが自動車ならロケット以上。便に血が混じらないため異常なしになる可能性が高い。
· 肉食が多すぎると便秘気味になるのは栄養のほとんどが胃で吸収されてしまい便にならないから
· 癌細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞は、免疫細胞として強力だが、ストレスに弱い。
· 女性は乳がん、子宮がんに関心が高いが、大腸がんの死亡率が一番高い
· 西暦2020年の癌患者数推計(人)では、NO1 女性 大腸がん 68,832人(結腸49,871、直腸18,961)男性 85,305(結腸52,960、直腸32,345)肺90,528、前立腺 78,468人