SSDがお亡くなりに!

PCのハードディスクをやめてSSDにした人はどれぐらいいるのでしょうか?

私もPCの高速化のため、数年前に初めて買ったSSDですが、とうとう電源が入らなくなって壊れてしまいました。

 

経 緯

写真 2015-07-12 19 37 15先日から少し触れていたPC修理から戻ってきました。途中経過の電話連絡では、こちらが伝えた現象はいっさい確認できないとのこと。主な要因はSSDの故障が起因しています。との一時判断を受けて、ちょっと待った!をかけました。幸い、調査延長は可能なようで、2日延長してもらいました。

本日、戻ってきた修理レポートを読むと、マザーボード交換とのメッセージ。やはり・・・。CPUやメモリなど、すべてのPCの根幹である半導体基盤だからマザーと呼ぶのですが、そのマザー交換は、たしか4度目か5度目。にしても、こんなに母をチェンジしていいのだろうかと不安になります。最初の母は、1年近く持ちましたから。しかも終了せずにモニターを倒してレジュームにする際のキーキー音は治ってない・・(苦笑)

ビジネスとしてみたときには、マザーをこんなに交換したらきっと大赤字でしょう。ほんとPCメーカーには申し訳ないと思いつつ、こちらも映像編集という以外、怪しい?荒い?使い方はしておらず、しかも前回修理からひと月と経っていないため、生産停止になった同機種には、きっと致命的なバグがあるんだろうと、なんともビジネスで使うには不安が残る後味になりました。

 

SSDのこと

写真 2015-07-12 16 47 33入院前は、SSDは何度かに一度は動いていたのですが、病院から戻ってきたらまったく動かなくなっていました。もう調査のしようもありませんが、怪しい病院に入ったとき同様、何かひどい薬をうたれてしまったのでしょうか。

いずれにせよ、重要なデータは入っていませんでしたので、業務には影響ありません。そもそも高性能なPCでオフィス処理をするつもりもなく、データはもっぱら外付けでしたから、保存もさほどしていませんでした。

SSDは初めてですが、PlextorのPX-256M5Pという、Proバージョンの定評ある高性能なSSDでしたから、まさか中古とはいえ、2年も経たずお亡くなりになるとは思いもよりませんでした。

写真 2015-07-12 16 47 17壊れる時の兆しとして、キーキーというような金属音が少しづつ大きくなるHDD、それに比べ、無音でかつ高速で書き込むSSDだけにまったく予期できないブツだといえます。しかしこの応答速度に慣れてしまったら後戻りは難しいので、再度購入予定です。

進化の途中であるSSDは、後から出た商品ほど故障率は減っているので、次は最近出た新品を買ってみたいと思います。

 

トラブルの主要因

こればかりはわかりませんが、推測してみます。プチふりはなく、(2分フリーズはあったがマザーが要因と推測していた)入院前のテストでは、無料流通ソフトの検査で100%問題なしを告げていたSSDだけに、検査で出ない部分があり、かつ突然死があるということを学びました。検査では問題ないレベルでしたが、前の利用者が見えない部分で、負荷を与えていた可能性もあります。

新しい技術だけに今度は新品を買いたいと思いますが、それにしてもシステム部分とアプリのCドライブに設定していたため、書き込み自体、1日に多くても10MBと、大してしていません。(システムによる自動内部処理は不明)

pctroubleひょっとするとPCサポート側で行った作業が寿命を縮めたのではとも推測しています。けっして言いがかりではなく、以前、サポートと話した際、ゲームのベンチマークテストを入れて、6時間とか、ぶっ続けで動かしていたと聞いたからです。ベンチマークソフトは、数百メガから1GB越えもあるので、あながち、大量のデータを入れたり消したり、SSDの寿命を縮めた要因としては考えられるのです。

いずれにせよ、名刺サイズより少し大きいぐらいの2.5インチサイズだから、生中継など、ビジネス利用する際は、手軽に切り替えられるバックアップとして、同じデータを入れたHDDとSSDと2種類を用意し、備えようと思います。PC本体が壊れたらどうしようもありませんが、役に立つスペックではないけれど、一応Livaを持っていこうと思います。

 ビデオカメラも配信もすべて二重化していたらほんとキリがないですね。それぞれもっと軽量化しないと。しかししかし、iPhoneやAndroidスマホもSSDといいながら、何年前のものが平気で動いているというのには驚きを隠せません。

 

コメントを残す