Livaのワイヤレスディスプレイ機能

OS込み2万以下で入手したドスパラのLiva。
未来のPCの一つの方向を見たようで、たまに負荷高で止まることもあるけれど、無音で黙々と動き続けるマシンを日々、楽しく使っています。

映像視点での活用

imageインテル Celeron N2807のCPUのポテンシャルは、デュアルコア ベース動作周波数 1.58 GHz、バースト周波数 最大2.16GHzと、たいしたことはありません。

ただし、既に何度も触れましたがモバイルバッテリーで駆動する低電圧TDP4.3 Wと、グラフィックエンジンによるH.264のQSVサポートがあります。

QSVは最新のHandBrekeのiPadプリセットのエンコードを使って、1時間20分(素材 約10分のFull HD H.264,60PのTSファイル)というスピードが極端に遅いのか わかりませんが、外部バッテリー駆動で8時間は保つ 音なしマシンとしてはとても気に入っています。

 

CPU概要

Celeron N2807

http://ark.intel.com/ja/products/81072/Intel-Celeron-Processor-N2807-1M-Cache-up-to-2_16-GHz

グラフィックスの仕様
プロセッサー・グラフィックス Intel® HD Graphics
グラフィックス定格周波数 313 MHz
グラフィックス・バースト周波数 750 MHz
グラフィックス最大動的周波数 750 MHz
インテル® クイック・シンク・ビデオ Yes
インテル® InTru™ 3D テクノロジー No
インテル® クリアー・ビデオ HD テクノロジー No
インテル® ワイヤレス・ディスプレイ Yes
インテル® Insider™ No
サポートされているディスプレイ数 2

<HandBrekeのログの一部>
[18:47:36] CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU N2807 @ 1.58GHz
[18:47:36] – Intel microarchitecture Silvermont
[18:47:36] – logical processor count: 2
[18:47:36] OpenCL device #1: Intel(R) Corporation Intel(R) HD Graphics
[18:47:36] – OpenCL version: 1.2
[18:47:36] – driver version: 10.18.10.3958
[18:47:36] – device type: GPU
[18:47:36] – supported: YES
[18:47:36] Intel Quick Sync Video support: yes
[18:47:36] – Intel Media SDK hardware: API 1.11 (minimum: 1.3)
[18:47:36] – H.264 encoder: yes
[18:47:36] – preferred implementation: hardware (any)
[18:47:36] – H.265 encoder: no

 

ワイヤレスディスプレイ

写真 2015-01-02 19 51 00LivaにはHDMIと、D-sub15ピンポートがあり、ケーブルを接続すれば 同時に 2つのディスプレイに表示できるのですが、なんと 仕様表には、インテル ワイヤレス・ディスプレイ(WiDi)という記述があります。

これが本当ならLivaから無線で映像をモニター表示できることになります。というか、デバイスというところで項目が登場するので、きっとサポートされているのでしょう。

 

インテル WiDi と互換性のあるアダプター
Actiontec ScreenBeam
NETGEAR PTV3000
Viewsonic WPG-370

AppleTVを所有しながら、Google Chromecastも気になっていたのですが、Wi-Fi不要で 接続できるのは面白いと思います。価格も安いもので1万 を切っています。

さらにネットで探して見ると、3千円未満で買える中国製品EZCast というものもあるようです。

案外、いろんな可能性をLivaは秘めているような気がします。

例えば、生中継でPowerPointデータなど、PCからの入力が欲しい時、HDMIケーブルが届かない時に無線で飛ばせることになります。またプレゼン用途でスマートに、プロジェクターに飛ばすことも出来そうです。映像のタイムラグや途切れが指摘されていますが、USB2レベルのデータ転送は出るようですので、万が一の引き出しとしては面白いかもしれません。

とはいえ、CPU負荷が本当にかからないのかは、未検証ですので機会があれば買い求めてやってみます。

コメントを残す