FMV 富士通からの挑戦状!勝手に(笑)

PCはこうなのだ、
こうでなくてはならない
そうに決まっている

という既定概念があって、それにどっぷり浸かっていれば、チャレンジ精神旺盛で世に出た異質なものを目にしても、自分の価値観で、おかしいとか、ダメな点をあげつらってしまう。

常識的には、よりスリムに、軽くて、高速で、どこでも・・・というところをスマホやタブレットが担ったはずですが、メーカー側がPCも作っているが為に棲み分けのために、役割を決めてしまった。

つまりタブレットは熱問題があるから、クリエイティブ向けに使えたとしても、簡易でしか使わせない。PCにタッチは乗せない。いろいろやりたいなら、時計やスマホ、タブレット、PC、イヤホン、スピーカー全て単体で揃えてくれ、という感じでしょうか。

M1を乗せたipadでさえPCのようには使わせない

もちろんアップルの株主は喜ぶだろうけれど、使い手はたまったものではなくiPad miniは300g程度と軽いものの、それ以外を複数持ち運ぶとなると、マックだけで1キロ越えだから、スマホも持って行くと恐ろしい重さになる。

iPadでは無理でも、Androidタブレットがそれをやってくれるかと待った時期もあったけど、やはりどっちつかず。軽くても結局PCでなければ出来ない作業があって(棲み分けされていて)、そもそもアプリがモバイル用・タブレット用だから用をなさない。ただのYoutubeの動画管理画面でさえ、出来ないことがあるから不思議だ。

 

しかし改めて新しい概念でできたPCをじっくり触ってみたら・・・・景色が違った。

  • 三脚に乗せてカメラ操作と同時に立ったままスイッチングしたり
  • 立ったまま電車移動中、さっき撮影した映像を取り込んでビデオ編集したり、
  • Youtubeのサムネイルを思いついた瞬間にいじったり、
  • お気に入りのキーボードと繋いでシンプルに文字打ちに集中したり、
  • 寝っ転がりながら、Youtubeの音楽と好きなコンテンツを同時起動して観たり、
  • ライブ配信中にペンで手書きテロップを作って合成したり、
  • 有機ELディスプレイだから黒画面を増やして 白文字でワープロしたり(バッテリーが減らない)

本体が599gと軽いから、もう6時間延長できるモバイルバッテリー410gを合わせても、ほぼ1Kg
大好きなキーボードを合わせると、+500gから1Kgと修行僧、ゲーミングクラスになってしまいますが、バッテリーを減らすなど、調整すれば、軽量ノートPCとして、十分クリエイティブ出来る。

何よりもスマホマルチカメラのライブ配信や、4Kの映像編集がそれなりに出来る時点で、求めてきたモノが全部入りだと思えるわけで。

クリエイティブを作る環境をクリエイティブ出来るハードウェアなんだと、スルメのようにじわじわと思い知らされていっている感じがしています。

ということで、先日、LOOX開封以降の特徴を 天王寺の天芝でデモをしました。

人と会う時間が迫っていて、1.5時間と決めて撮影したので、多少荒くてすみません。
少し予定よりオーバーしたのですが、一発取りした割にはそこそこ上手くいったような気がしています。

コメントを残す