お箸 英語版の製作中+字幕機能を久々に

スタジオにお客様を招いて映像作品のナレーション収録BGMを設定するMAという作業は、多少費用はかかるけれど、最短でかつ合理的な手法かと思います。

字幕は別ソフトで作成

字幕は別ソフトで作成

当然マスタリングの場所だから、ナレーターへのキュー出しをする装置や、プロのオペレーターが、手になじんだソフトウェアで、手際よく、ノイズ処理や、音圧を上げたりタイミイングをずらしたりしますから、早ければ当日、完成データを持って帰れます。

防音設備なので大音量でミスチェック関西、関東など利用場所に応じたイントネーションなど、立会い者すべての耳で聞いてミスを起こさないための確認現場としては重要です。

SRTファイルは読み込める製作側としては、音を入れることで映像が良くなるため、前工程より悪くなることはなく、さらにこの工程は原則、撮り直し不可なので、証人にたくさん集まってもらって、これでいきますよと念を押す場所だったりもします。

ただし、みんなの時間を合わせる必要があり、さほどクオリティー(発音やノイズ含む)などにこだわらなければ、お客さん先や、簡易な場所でやることもあります。プロのナレーターを使わない場合は、キレイな環境での収録になればなるほど、プロらしくない部分が目立ってくるから、ある種、ありがたいかもしれません。

アマチュアとプロの違いは、たとえば最初のと最後の声の張りが一定かどうかとか、紙送りノイズの気遣い、NG連発の有無、発音手帳のようなものを持っているかとか、そもそもカツゼツ&声が通るかなど大きいのです。

ということで、その中間で実施しました(笑)

jimaku3jimaku4先日のお箸のビデオですが、英語版を作ることになり、プチスタジオで収録してきました。犬の声や人の声をだましだまし、収録しています。(笑)

おまけで英語版のみ、字幕をつけてみました。聴覚に障がいを持つかたにも良いでしょう。この場合、レイアウトはユーザ側設定に依存しますが、Youtube全盛期の今、そろそろ多言語の字幕機能が主流になってきそうですね。字幕機能をONでご覧くださいませ。

コメントを残す