PCバックアップ取得しないリスク

電話が鳴り、4,5年前に購入したデスクトップの業務用パソコンが起動しないとの知人からの悲壮な連絡が・・・

 

初期診断

写真 2016-02-06 16 23 45電話での初期調査に対し、モニター2台にデュプリケーション表示しているが、どちらにも何も表示されないとのこと。周辺装置を最小限にしても現象は同様。結局訪問し、分解、電源だとあたりをつけたが、300Wの電源は別途取り寄せと相成りました。

待ってられないこともあり、急きょ、昔取った杵柄でHDDに異常ないと判断、HDDを取り出し、裸族のお立ち台でポータブルHDDにバックアップ。さらに端末をリニュアルすべく、タブレットで同じ業務ができる様、収束させた次第です。

micro USB1本の端子は厳しいですが、2A以上のバッテリーOTGケーブルを使えば何とか外付けDVDを読み書きできるようになりました。さすがに家電量販店のおにいさんはSurfaceを薦める手をほどき、安いタブレットと外付けHDDで、Photoshop作業をするなどと言ったら、目を丸くしていましたが。(笑)

トラブル対応がより困難に

写真 2016-02-06 16 24 02昔のPCは起動時に、BIOSや周辺装置との接続情報など、文字群が表示されていたから、まだ電源が壊れたのか、メモリかHDDかは判断が簡単でしたが、今はブラックボックス

さらには、PCが壊れるとは全く思わなかったようで、なんと一度もPCのバックアップを取得していないとのこと。もしHDDが壊れた場合には、業務で蓄積した数千もの文書ファイルなどが吹っ飛ぶとのことでした。

10年のSE経験を持ち、自作PCを5台は組んだ経験を持つ人間としては、PCが壊れないわけがなく、データのバックアップを取らないのは仕事をなめているとしか思えないわけで、これだけPCが普及しきっても、PC運用はこうあるべき、啓発が全国民に出来ていないことが解ります。

東京の別の映像マンもつい最近、同じトラブルに合ったようで、懲りたようでしたが、トラブル知らずの人は面倒の方が勝ってしまうのですね。

映像のバックアップ

写真 2016-02-08 14 26 52さすがに映像ファイルは、大容量なので、頻繁にバックアップは難しく、収録SDカードと、マスターの2重化と、編集ファイルの定期保存しか事実上、術がないとは思いますが、悩ましい問題があることは確かです。

そろそろ映像も、生中継サーバーにバックアップして、クラウドとローカルで2重保管し、ニュースなど速報性のあるジャンルの映像は、すぐ納品して、削除してもOKという風にしてほしいものです。

それでも昔と比べるとHDDの肥やし小さくなったもんです。テープ時代、特にベーカムなどの業務用の収録媒体と、キャプチャー後のデータ群を、いつ注文が来るか解らないお客様のために何年も保存し続ける企業はまだまだ多く、そのため大きな部屋を借りている人を見ると、なんと非効率、不遇なと悲しくなります。

大手企業でもiPad miniに映像を取り込むことすら知らない人が多い中、よっしゃ!映像業者チャンス!キャスティングボードを握ろう!と思っても、IT音痴が多いのも映像業界のようで、ほんと残念なことに思えます。

コメントを残す