新しいキーボードで能率アップ

これは体験した人しか 解らないと思います。

が、一方で 数時間、数日 触ったぐらいでは 難しいと思います。

メカニカルキーボード採用当初は 叩きすぎると ノートになれていた身体は、高いキーが邪魔になって、腱鞘炎になりそうなぐらい打ち終わると 腕が痛くなっていました。

少し腕の屈伸、もみもみほぐしたりとしていたのですが、途中 パームレストが必要かと思って、それなりのものを使っていたのですが、結局は、腕が強くなったのか、それも全く不要になりました。

音がいいから結局は叩き続けることで、次第に慣れたのだろうと思います。

 

パームレストとか 高さ調整とか不要 やはり続いているもの=シンプル

パームレストは、置いても関係ない状態になり、持ち歩きそのものも無駄になった。

キーボードには高さを変えられる機構がついていたりするのですが、当初はこれも気になっていましたが、現在は固定のもので全く問題がなくなりました。

つまり、既製品を買うと、二段階とか変えられるようになっているものが多いのですが、高級とか自作キーボードといったジャンルの製品は、最初から角度が仕様として表記されている程度で、特に高さを変える機構そのものがないのです。

申し訳程度に、ゴムが振動やブレ防止のためについている程度であり、やはり本格的に使い続けている人は、同じ状況になるのだと確信した次第です。

 

久々のキーボード動画(Youtube上はタダ叩いているだけでも人気が高い)

ちなみに、昨日完成した映像が、AV1レンダリングだと音がもごもごする感じがあったので、H.264でやり直ししつつ、打鍵音だけを個別に撮影した動画を追加してアップし直しました。

結局はAV1が200MB程度でしたが、H.264では800MBになりました。

レンダリング時間は4分ぐらいでしたから、転送レートを抑えたいライブ配信でなければ、これでもいいかと

ということで 嗜好性の高い映像をば。

コメントを残す