apple iPhoneでVIDEO撮影する場合の注意

万が一のバックアップとしてiPhone12 mini で4K撮影

映像を広角撮影できたと喜んだのもつかの間、次のトラブルが襲ってきました。

解っていたことですがそれはデータの受け渡し
NINJA Vの4K映像背面装着したSSDに保存していたので、万が一のバックアップを別の外付けHDDに取得した後、このSSDに全ての映像を集約することにしました。

こうすればDavinciResolve17で、3カメ編集が出来ると。

 

普段メインのカメラは

もうすぐ発売されるGH6の一世代前の機種GH5収録媒体はSDカードだから、そのままPCでもスマホでも映像は再生出来るMP4方式。これはほんとうに便利ですね。

で、今回、データ転送 最後の一つ、iPhone撮影した動画をSSDに取り込もうとしてトラブル発生

PCとiPhoneを接続すればiPhone側からパスワード要求されたあと、無事、iPhone内のディスクが読み取れるようになるのですが(写真、動画のみ)、動画ファイルを選択して、一気にSSDに動画をコピーしようとして、途中でエラーが出て中断されてしまいました。

 

エラーメッセージ「ファイルまたはフォルダーのコピーエラー」システムに接続されたデバイスが機能していません

という意味不明なメッセージが何度やっても出てきてコピーが進みません

接続端子が悪いかと思って、PC側のUSB側端子を変えても同じ症状。しかもエラーが出た後は、見えていたフォルダ、ファイルそのものが見えなくなってしまうのだからたちが悪い

再起動すればフォルダーが見えるところに復活し、また、同じ現象が出現します。

ちなみに、10MB程度の写真データを送れば瞬時にコピーされるから、容量が大きいことが要因なのは明らか。

 

こんな時頼りになるのは、ウェブサイト

きっと同じ症状が出る人が世の中たくさんいるはず。
が、ケーブルが悪いといったものが多く、改めて考えたら格安ケーブルを使っていました。

出先なので検証が即時出来ませんが,充電も少量のデータ転送も出来るので、不安は隠せません

自動的にh265フォーマットで収録して、フォーマット変換をする最中にエラーが出ている可能性。

GalaxyNote10(Android端末)は所有していて、そちらで同じ事をやればUSB-Cということもあり、あっさりと超高速でデータ転送が可能になっています。実は撮影時、直前まで撮影するスマホを悩んで,より新しく暗部に強そうだったiPhone12miniを選んだのが失敗だったかもしれません。

AirDropを使えるiPadには転送は出来そうなのですが、そもそも64GBタイプなので、1ファイル10GB単位の動画4つも入れる余裕はまったくありません。

クラウドサービスを契約していたとしても、ネットで送って受け取るほど4K動画は気軽なデータではありません

 

ケーブル問題でなく 変換エラーでした

ひょっとしたら変換エラーかもしれず、チェックしてみますほんまに出来ました。それにしてもこれは罠。H265とかをh264互換性対応にフォーマット変換中エラーならそういうメッセージを出してほしいものです。

 

あらためてブラックボックスの怖さ

認識したと共に、どっぷりつかるなら、PC含めてアップルを使わないと面倒なんだやっかいな仕組みを垣間見た次第です。

アップルは既存のライトニングライセンス絡みで?、業者を守るためにUSB-Cを避けてきましたが、どうやら次回は採用とのこと(買わないけど)。ユーザ便利に向かうなら既存ユーザーに向けても、何らかの対策をして欲しいものです。

ライトニング対応の外付けのHDD的なものも、購入したとしても高額でありまったく無駄

そもそもライトニングは圧倒的に転送速度が遅く、数十ギガの動画データを送れたとしても今時の1/10の速度。悲しくなってきます。

 

転送速度などの計算式

lightning=USB2と同様の480Mbps=60MB/s 

つまり10GBのファイルを送るなら理想速度が出たとして
10*1024/60=170s=2.84分 もかかります。

USB3規格なら10倍の速度が出るのに・・・
5Gbps=640MB/s
10*1024/640=16s

iPhoneで映画を撮る人たちの、実際の編集工程、ワークフロー全編も見せてほしいものです。

コメントを残す