Livaが壊れました

厳密にいうと、電源端子

Livaの電源端子がいかれる

Livaの電源端子がいかれる

具体的には、電源端子がグラグラ。
まさに以前壊れたUSB3のSDカードリーダーと同じ現象が起こったのです。

最近スマートフォン含め、各種USBの端子はmini B端子や、micro USBといったサイズが一般になりました。これは、スマホのシムカードのマ写真 2015-07-18 14 52 10イクロ、ナノに近い流れですね。

端子が共通になったお陰で、1,2つのモバイルバッテリーで、複数の機器を充電できるのでとても便利ですね。

しかしその分、抜き差し回数も多いため、本来は耐久性が求められるはずなのですが、Livaの電源端子は気がつくとグラグラ。最近、途中で電源断してたのですが、これはモバイルバッテリー残量の問題かと思っていましたが、なんとLiva側だったようです。

今回、1年未満での故障、高性能PCが先日戻ってきたばかりなのと、SSDが逝ってしまったことと、なんだか最近PCハードウェアの不具合が重なっているようで、注意をしたいと思います。

写真 2015-07-18 14 45 13にしてもUSB3のリーダーもそうだったのですが、ボンドで固定修理するようなことは無理でした。明らかに「はんだ」が外れているため、電流が流れず、はんだごてセットがないとどうしようもない雰囲気です。

写真 2015-07-18 14 44 57確か1年未満なので、PCが保障内なら、病院に送りますが、無理なら修理固修の精神に従って、かなり小さなエリアへのはんだごてチャレンジを行いたいと思います。

低価格とはいえ、耐久性が低ければどうしようもない。スマホ同様、数年で壊れるようになっているとすると、怖いなぁと思う次第です。せっかく8時間以上も持つファンなし無音のPC、気に入っていたのですが、さてどうなるか。

コメントを残す