OBSのお陰で自由レイアウトで画面が気軽に作れるようになりました。
とっても気軽に FHDも4Kでもライブ配信出来てしまう。(回線スピードの問題はあるものの・・)
例えばスマホ4K画質で撮れば、一つのカメラであっても、必要部分をクロップしたりして、複数し別の画像を作って合成できる。
まさにカメラの台数=画面レイアウトでなくなったことは大きい進化だと思っています。
スマホをメインにする場合、もちろんハードウェア故障のリスクがあるので、2人の会話だとしても3台はあった方がいい。それでも対面の2人のカメラ画像を半々にして合成すれば 引きの2人の絵よりも、ぐっと相手に近づけて、妙な不思議な画角になるから面白い。
考えたことを忘れぬように図にすれば、未来に繋がる
改善に改善を繰り返せば独自のものが出来てゆく。AIが何台あっても勝てない領域を目指そう!
もちろんそれを統廃合したりフォーマット化して、事業者向けにキット販売しても面白いと思います。
どうせタイトル画像や、時計、スイッチなど決まったパターンはあるわけで・・
日本にやってきた遺民が金くれ金くれ、権利くれと、ただ何も考えず、生きているだけの人に対して悪いとは言わないけれど、やはり今日よりも明日、明日よりあさってと、進化したいと思う日本人が多いわけで、一つ一つがブロックを積み重ねるような研さんに研さんを重ねる仕事のような細やかさが必要かと思っています。寒い国の人は強い人が多い説は当たっていると思います。。
トヨタが強くなったのはやはりカンバン方式。
ということで、明日はダブルブッキング。
午後からの会合に呼ばれつつ、3月のライブイベントお芝居の配信テストをすることになりました。
当初最初の商談打合せの際にデモをしたから現地環境も電源環境もLAN環境もきっちり把握しており、特に問題がなければ、スムーズなテストになるだろうと思います。
もちろん、これができるならあれもこれもと、要望が募るでしょうし、次のステップの為の打合せも兼ねれば、みんなハッピーになるかと思っています。
いずれにせよ、お客様からお金を頂いて仕事をするということは、簡単なようでとっても難しいこと。だからこそ、真剣勝負、日々まい進出来ればと思っています。(^_^)