いろんなカメラ 用法 仕様通りに使わねば 毒にもなる

朝4時代に起床して 現地に赴く。

スマホカメラ(3台中の1台)を天吊り 無線接続

無線スマホカメラでのモニター出し、その反応が遅く調子悪いようで、現象を見て欲しいと、大事なプレオープンな日に合せて立ち会いました。

監視社会到来:身分不相応な 日本橋での監視カメラ付き 自動改札

9時からの講義開始まであと1.5時間なんとか修復したいといろいろ探っていましたが、なかなか見つからず、しかも目立った設定ミス等は特に問題ないようでした。

が、最後の最後でモニター接続するPCが有線LANを接続していたにもかかわらず、Wi-Fiにも接続しておられ、どうやらWi-Fiの方が生きた形になって、不安定の元を作っていたことが判明、Wi-Fiを切って無事、修復が完了しました。

こちらのPCではネット接続してHP表示もさせてもいるようで、運用がごっちゃになったものと思います。

 

無線より有線を優先

アナログ表現が愉しい 六甲山のポスター

デジタルミラーレス一眼+CANON FDレンズ

ZOOMなどテレワークを経験する人は、中断させてはいけないメインホストなどの端末は ようやく LAN必須だとの理解が深まっていますが、まだまだ一般的に伝わっていません

もちろん基本的には問題がないこの接続方法ですが、やはり5時間も6時間もとなると、不特定多数の人が入り乱れる部屋では、第三者の電波が干渉し易く、一時的にWi-Fiは不安定になり、映像を送れない時がある

ということでスマホカメラは便利だけれど、お薬の如く、用法、注意事項を正しく理解して使用しないと 恐ろしい結果になる、カメラはいろんな種類があれど、使い方次第では、顔認証で監視社会を実現する自動改札のごとく、良くも悪くもなることを知りました。

 

コメントを残す