カンコン2024年 ドーンセンター

例年のカンコンが本日開催されました。

朝から好天気になり、三脚含めた大荷物をカートでゴロゴロ運びつつ、待ち合わせ場所30分前に現地に向かいました。

途中、信号待ちで三脚を持った群れがいて不思議だなぁと思っていたら、大阪城公園の剣道の大会に向かう子供とその親の群れでした。

中には小さい女の子もいて、自分より大きな竹刀を背負った姿は、けなげのようで、かっこよく、たくましく、それでいて神聖な感じを受けました。

恐らく修道館という場所に向かうものと思われ、まさに道を修める崇高な名前を冠する場所。

日本の武道は 剣道、柔道、華道、茶道等、全て道が入っていて、ただの技術を学ぶところでないことをヒッソリと伝えています。

ということで、12月とは思えないイチョウやもみじの色鮮やかな街道沿いを歩きながら、今日のイベント撮影に想いを馳せました。

結果的には、準備段階では一斉にトラブルが噴き出し 死にかけましたがほぼ理想通り、良い感じで修まったように思います。

日本人は世界にない精神修業を鍛える数少ない国であり、儒教は外向き、仏教は内向きを鍛え、その真ん中に祖先道、神道がある。

芯がしっかりとした人が多く、だから まっとうな国に向かうのだろうと確信していますが、移民を沢山入れてかき混ぜようとする外国勢力に負けず、日本を守りたいと思った次第です。

コメントを残す