2024年は同時に京都中が色づく結果に
今年の紅葉。暖かかったせいで、とても色づくのに時間がかかりましたが、まさかの今週に一斉に京都中が色づく結果に襲われました。京阪電車の紅葉情報を見ても一斉にどの地も見頃で溢れており、こんな絵を見たのは初めてのような気がします。
だからこそ、一番生きたい場所に、優先順位を決めて行くべきでしょう。
一度だけ訪れた永観堂ですが、その際はベストではなかったものの、やはり赤色の鮮烈さが脳裏に焼き付いており、これをもう一度みたいと思って現地に朝早く訪れました。
南禅寺、永観堂、哲学の道、真如堂へ
朝8時にはこの地に着いていたのですが、現地は9時からということで、南禅寺からの流れでずっと、西に行くことにしました。
ありがたいことに、朝一ということと、バスに乗らずに現地に向かったので、まったく混雑という感じを味わうこともなく、京都の最高峰 紅葉を味わった、いや浴びた次第です。
編集で色を強調するはずもなく、この赤色を見せつけられたら画面が描画仕切れない気もしますが、色を減らさず公開します。
これほどの赤や黄色、朱色、オレンジ、緑が織りなす風景に加えて、お寺の要所要所に人間の自然と一体となる工夫が観られる趣向があり、お腹いっぱいという声があちらこちらから聞こえてきた言葉に、思わす納得してしまいました。
あらためて、どこかの観光客に訪ねられたとしたら、この場所は京都でNO1クラスの紅葉の地だとお勧めできます。入山料はたったの千円?!