大阪洋服同志会のYoutubeLive

 毎月1度の生ライブ配信。

今日も6時起きで朝からやってきました。

あらためて、10時から16時までの長時間ライブ。ミスがあっても叱られない現場はありがたい。そんな場は、新しいもの好きには最高。新しい実験をさせてもらって未来のためのいろんな斬新なテストが出来ています。

ということで、今回初ともいえる実験が成功しました。

  • 全てNDIだけで映像配信を実施。(つまり同一Wi-FiやLANで繋いだ機器で、すぐさまソースが共有できる)
  • NDIからのテロップ挿入。透明のPNGファイルやダイレクトにグリンバックに読み込んだProcreateのipad画像。
  • HDMIケーブルを1本も使っておらず、LANケーブル、もしくはWi-Fiで映像や音声を双方向で送り届けることが出来ました。

難しかったのはZOOMとYoutubeLiveの両方を実施するために、しかも現地ではプロジェクターに表示して、現地にいる人たちが同時に観るから、ポータブルスピーカーから音声を出す事含めて、いろんな考慮が必要だったこと。

当然ハウリング問題や、そもそも絵が遅延したら、システム的な設定ミスがあれば、ぐちゃぐちゃに波状するリスクもありますが、なんとか最小限に抑えられたように思います。かつギリギリに、良い逃げ道対策を見つけることが出来ました。

ということで、普段は多くてもHDMIベースで2台のカメラ切り替えが精一杯でしたが、なんと3台+1台の計4ソースを最大1画面内に表示完了させる未来に繋がる実験が成功して、とてもウキウキでした。

音に関しても、マイクを動かすというよりは、スマートフォン側のNDIで絵も音も得ているから、受け側PCで欲しいスマホの音声をON/OFFするだけの簡単作業で、良い結果が得られました。

スマホだけに、オートフォーカスが迷ったり、ホワイトバランスが怪しいこと、同期合わせ問題など、まだ山積みですが、それなりに使えるという判断を下せる結果に喜んでいる次第です。

コメントを残す