iPhone,iPad ProにLineにみんないけばいい

褒めているわけでも、薦めているわけでも、ディス(非難)っているわけでもありません。

なにせ人間は脳をはじめ、いろんな部位が楽をしたがっています。電車ですぐ座ったり、重い荷物を避ければ、骨は体を軽くする方向に向き、スカスカになっていきます。脳もルーチンワークばかりして使わなければ、40代で昨日の昼食を忘れてしまいます。そういえば流行っている電子たばこは煙のタバコ同様、やはり害だという研究結果がありました。ダメなものはダメということでしょう。

iPhone4Sで撮った写真は味気ない

iPhone4Sで撮った写真は味気ない

現代の日常を考えてみましょう

メールを書くためには本文に似合った主題を考え、それなりに纏める必要があります。これですら手紙を思えば楽になったのに、今は緩いつながりの人や身近な人とのやり取りが多いため、タイトル不要、長文を書く習慣は遠のいています。

ご承認の通り、手紙なら冒頭の季語を思い浮かべるなど、まずは相手への配慮を十分にしたうえで、自身が伝えたい内容を纏めていきます。やるぞと向かう必要があるのです。デジカメ前の一眼タイプのフィルムカメラにも似ているのでしょうか。

あたりまえですが、漢字含め文章をつくって手書きする必要がありますし、そもそも文字を見られるから、下手でも時間をかけて書いたのか、スピード優先でちゃちゃっと書いたのか、その人の個性や、漢字力、言葉のボキャブラリー、その時の感情、性格まで見られるのが手紙の怖さだったりします。

 

ポイントは相手を想う気持ちがあるかということ

写真 2017-06-14 16 44 31自省もあって書きますが、西洋文化はおおにして 自己アピールが多く、アメリカのトランプ大統領を引き合いにださなくても、相手への配慮は二の次になりがちです。

食事の道具を見ても、西洋はフォークで突き刺す、ナイフで切るなど、てめえが食べやすいようにと成分を丸ごと潰してしまいます。しかもフォークなど無駄に何種類もあって、非効率&洗い物が増えてもオシャレならいいのです。

資源のないこの日本ではお箸、風呂敷、着物など相手に合わせる文化が発展しました。まさにたった一つの道具で相手に合わせることを宿命づけられたのですから、西洋とは大きな違いです。(着物は身体に合わせ、ばあちゃんからのお古が着られる)

箸一つとっても、さかさ箸、かきこみ箸はNG、神と食べる意味があったり、目の前の相手に不快にさせない食べ方、マナーがあります。

 何が言いたいかというと、簡単なツールに慣れすぎると、相手への配慮の力を失い、思考能力が衰えるということ。Lineは韓国の企業ですが、Twitter同様、自己都合で短文をたくさんの人に送ることに慣れちゃうと 漢字を忘れ、相手の配慮を忘れ、結果的に脳みそがスカスカになって危ないなぁと思った次第です。

 

コメントを残す