迎賓館を設計したアメリカの建築家 F.L.ライト

先日、芦屋にいった話し

アメリカ合衆国が生んだ,20世紀最高の建築の巨匠と呼ばれた人が、迎賓館の設計をしたようです。

日本では帝国ホテルなど3箇所だけ、設計に関わったとのことで、その一つがこの芦屋に ヨドコウ迎賓館として現存し、ありがたいことに今も閲覧可能になっています。

あらためて機能性、合理性の追求を目的とした人が多かった時代有機的建築というジャンルの確立自然環境と融和すべきことを強調し、機能性だけでは豊かな人間性は補償されない?としてこの様相に行き着いたようです。

が、あらためてライトが帰国した後で、依頼主が、畳を要望したようで、本人も驚いたことでしょう。

 

日本文化は世界をリードする

奇抜で 不思議な感覚、木々も生きていて 景色とも融合する。ただし住むというより、やはり迎賓館。

住む場所ではないから当然でしょうが、この畳の部屋に入ったら落ち着いて何時間でも居続けられたから、面白いです。まさに

昔から日本は寺社の多くが自然を活かしていて、庭や川や海、山を模した庭を持っている。砂で描いた水の流れ、絶妙な空間美、まさに人間が主張するものはなく、すべて添える形を取っていることが解ります。

日本の真骨頂は、それを観る人で完成するということ

外人さんがサステナブルとかSDGS, CO2問題、LGBTを言えば言うほど興ざめします。日本はとっくに先進的であり、持続可能であり、世界最古の文明を維持できていて、極端に言えば、むしろ彼らに花を持たせてあげた&譲ってあげたとも言えることに、日本人の奥深さを感じた次第です。

コメントを残す