歯の健康フォーラム その1 (町の歯科医開催の一般セミナー)

28が標準

27が平均(45歳)

いったいなんのことでしょうか ?
そしてここからが勝負です。

55歳 24本
65歳 21本
75歳 15本
80歳で12本が残り、85歳で8本

そう、歯のことです。8本での食事はどうなるんでしょうか。

一人あたりの歯の数

 

45歳から10年で3本づつ6本、
その後の10年で6本づつ12本が抜ける計算。

80歳まで20本を目指す運動、8020運動はなかなか挑戦的な運動です。なぜなら貴方がどんなに歯に自身があったとしても、後期高齢者(75歳以上)で20本以上の歯を持つ人は37%です。

図の引用元.
厚生労働省 メタボリック症候群が気になる方のための健康情報サイトより
拝借。2005年に行われた全国調査(歯科疾患実態調査)における一人あたりの歯の数(一人平均現在歯数)を年齢階級別に示したもの。

 

40歳までは横並びだがケアしている人とそうでない人で差が出るのはこの年齢から!

とにかく心配なのが 50歳。
60歳で後悔する人が多いという。

7割以上、歯周病、虫歯で歯を失う。
* 一本が悪くなると噛み合わせのバランスが崩れる
たかが一本ではないということ。

・歯の溝に細菌が入る
ーー> 体がバイキンをやっつけるために免疫細胞が液を出す
ーー> これが炎症を起こす
ーー> 歯周ポケットが広がる
ーー> もっと広がり、骨を溶かす
(自らがバイキンと骨との距離を置く)

・歯が臭いーー>歯周病
菌の排出するガスなどの臭い
症状が出ず、わかりにくいい。
やたら血が出る。液がネバネバ。

・口の中はご飯を食べると酸性になる。
ーー> 歯の表面にプツプツと脱灰という現象が起こる
ーー> 穴ぼこを修復
ーー> アルカリが出て中和される
ーー> またフタをする 再石灰化現象

ずっとご飯を食べていると穴ぼこ時間が長くなり、
再石灰化の時間がない。

だから 歯にとって間食は良くない

 

歯がなくなり失うものとは?

  • みた目が悪くなる。(噛み合わせが悪くなり、人と食事が出来なくなる)
  • 8020運動アンケートによると20本ある人とない人とで趣味が変わってしまう
  • 歯がある人は楽しい(若い時と同じ)
  • ない人は引っ込みじあんになる。しかも柔らかいものしか食べられなくなる(炭水化物)ーー> 生活習慣病 が待っている

主な死因別死亡数の割合(平成23年)

5大 死亡要因

  • 1位 ガン
  • 2位心疾患
  • 3位脳血管疾患
  • 4位肺炎
  • 5位不慮の事故

長くなりそうなので、また次回に。

説明会はデータが古かった。肺炎は23年以降、3位に躍り出ている。おそらく東日本大震災の 二次災害で誤嚥性肺炎が増加したからと推測している。いずれにせよ、最後まで残る欲求は食べること。生きる為に食べることは必要だけれど、身体に良い食事が必要なのは間違いない。薬で菌を殺すのではなく共存が必要。自分の身体で防御出来る人は実行すべき。身体だけは楽をすると自身につけがまわる。

 

コメントを残す