縦糸と横糸

昨日、今日と不思議なことが続いてます。

蜀咏悄 2015-05-22 11 48 30

蜀咏悄 2015-05-22 11 46 56

蜀咏悄 2015-05-22 11 46 31デジタル一眼レフ シグマSD9を購入した当時だからよく覚えていますが、2005年ごろにHP素材向けに写真撮影に行ったのです。(現在はリニューアルにて消滅)、今回10年ほど経って、その企業の社長さんをビデオ撮影することになるとは・・・しかもその当時の依頼者と、今回の依頼者の住まいが近所でペット仲間ということ、なんとも不思議な縁を感じます。

さらに今日も続きます・・。お客様都合でオリーブ苗木を来週着不可ならキャンセル が急きょ、お客様側の庭師が 1本なら植え替えはいつでもいいとなり、小豆島のオリーブ苗木をぜひと無事受注したこと。

koen2015-05-227,8回も修正が入りなかなかOK出来なかった施設展示映像が、あっさりOKになったこと。そもそもこちら都合でとったアポなのに、30分しか打合せ時間がなくなりましたと、ダブルブッキングっぽいリカバリーショットをしたにも関わらず、あっさりOKが出たこと。GPSのおかげもあってその後の待ち合わせに、ほぼジャストで駈け込めたこと。初対面の相手に対して打合せも和やかに進み、大ヒントをもらい、次のステップが見えたこと。

蜀咏悄 2015-05-22 11 53 47明日のコスプレデモ映像づくり(ボランティア)になんと2名の予定が4名来てくれることになったこと。コスプレ衣装などおしゃれ着洗いで困っている業界向けに、口に入っても安全、しょうゆ、ソース、コーヒーシミなど簡単にとれる当社洗浄液 コラボも実現しそうです。しかもYoutubeデモPRつきで!

蜀咏悄 2015-05-22 15 10 59大企業であっても設立当初の設立趣意書や、定款に書いていないことを多角的にやっている企業が増える中、もう何屋さんか?ということは関係なくなったような気がしています。

むしろこれは切り口であり、映像がきっかけでも、資材がきっかけでも関係ないと思います。そして時代は通販。見えないお客様から注文をもらうことがどれだけ大変か を知っているところが、しかも直接ニーズもクレームも聞けるところが強くなります。

そしてあらゆる共有が問題解決の糸口となるということ。
蜀咏悄 2015-05-22 14 17 08例えば行政は相変わらず縦割りの仕事ですが、タバコポイ捨てと自転車駐車違反を実際にチェックする現場のシルバー人材は一人で兼用できるかもしれないのです。PRも各部門が業者に依頼するより、市町村の単位で纏めればコスト最小限で効果・効率があがります。

やはりいろんな世の中の問題点は縦割りで解決しないということ。大阪市大阪府の二重行政は子供でもわかる至上最悪の事態ですが、そうでなくてもまだまだ無駄が多いということ。

大学でも医療でも深く深く入るのが得意な人は多いけれど、誰にも負けない変わりに誰にも勝てない、人知れず終わってゆくものも多い日本の特許数が物語っているような気がします。

もちろん縦糸と横糸のどちらが欠けても駄目ですが、あきらかに横糸(横ぐし)が足らない状態、なのがこの日本の特色になったような気がしています。

たとえば東大阪のロケットづくりのような業界業種横断する夢ある試みがもっとあってもいいと思う次第です。

コメントを残す