ビジネスパーソン、経営者がもっとも求めるキーワードとは?

蜀咏悄 2017-12-01 19 50 11デジタル整理術 仕事効率アップ疲れを取る休息術でビジネス活性化、働き方改革ペーパレス・・・書店に行くと、山のようなキャッチコピーが日々、紙面を手に取ってもらうよう我々の目に訴えています。

とはいえ、ただでさえ答えがない世界なのに、2つの異なる人種に対しての最適値はないような気がします。

来年2月のビデオセミナーの骨組みづくりのため、いろいろ模索中なので、こんなことを考えているのですが、ひょっとすると、法人という生きた人格だと捉えると、共通なテーマがある気がします。それは繁栄というのか、長く生き続ける、存続するため秘訣ということでいいのかと思います。

 

大手でも一瞬で危うい時代

蜀咏悄 2017-12-01 20 26 59もちろん働く社員も、最適地を見つけるために、転職サービス会社にお布施を払っていろんな業種をうろうろするのはいいと思いますが、所属するところが倒れたら、転職できる年齢やスキルがあったとしてもいろいろ大変です。ましてや経営者なら、創業者が生きているうちは何とかなったとして、二代目、三代目でつぶれるところが多い中、やはり存続しなければ選挙で当選しなかった政治家同様、途端に無職になり、資産で食えたとしても先人に顔向けできません

そう考えると、ビジネスパーソンにも、新しい脅威やチャンスに向かう姿勢は経営者にも、このテーマは響くような気がします。

蜀咏悄 2017-12-01 19 13 42具体的な技術論だと、AIだとか、音声解析だとか、ドローンとか、IOT、デジタルマネー、ビットコイン、量子コンピューティングや、自動運転といったコンサルやIT業者の猫ダマシが躍るかもしれませんが、実際は何千年続いた宗教法人のごとく、存続するためのルーチンというか、社内のインキュベーションを起こす次世代の人づくりをどうするのか、ということに尽きるのではと思う次第です。

日本企業は社内営業が得意な人間ほど、上に上りつめやすくなった一方で、予定調和でない企業同士の交渉ごとには不慣れな人が多く、特にネットインフラのお陰で世界が近くなり、競合が全世界戦になった今は、不利極まりない状況だといえます。

製品検査データ改ざん問題で、トップ引責となった東レの100%子会社は、ネットの掲示板にアップされた一通の匿名記事が、きっかけになったとされています。つまり部門長だけの責任でなく、記事の正確性から、部下も知っていることは明確なのにまだ隠蔽しようとする体質が次の問題を産むということに気づいていない。

家政婦は見たではないけれど、人間の正義心にフタをしても無駄で、特にLineでリアル時代、結局は家族経営的な経営をしていない企業はいずれ終わるという終わりの始まりを見たような気がします。だからこそ心の教育、なぜその仕事をしているかといった志教育がなされる企業の方が、結果的に長生きする法人になるといえます。

 ということで、なんとなくテーマは見えたもののセミナーにするのは難しいですね。しかし映像が主なら、社長がYoutuberになって、いろんな質問に答えるチャンネルでもいいかもしれませんよ。平成がもうすぐ終わる次の天皇の公務ももっともっと減らして、国産のYoutubeを作ってユーチューバー(仮)として、話しをしつつ国民の声を聴くのがいいかと。邪魔する宮内庁やスキャンダルばかり追って良いことは伝えない記者は放っておいて(笑)

 

コメントを残す