ビデオといえば音声、音声といえばナレーション

ナレーションといえば、自動音声。

ということで、撮影した京都のサクラ映像に、先日のVOICEPEAKを設定すべく、まずは最初の前提、テロップのタイミング設定をしています。

なぜかというと、VOICEPEAK機能の面白いところは、時間軸を意識できること。

字幕というのは、やみくもにテキストをフォントや色や形を、追加していく時代もありましたが、今はもっと効率よく入れた方が、トータル面でクオリティがあがるのです。

 

汎用的な字幕ファイルでの運用に変えれば

例えばYoutube側にインポートすれば、字幕表示のON/OFFをユーザが選べ、作り手も文字修正も可能になります。

現在のYoutube側の仕様では、アップロードしたデータの置き換えができないので、テロップ情報を画像として入れ込んで文字ミスがあった場合はアップし直しが必要になります。

しかし文字情報をテロップとしてテキストデータで作成すれば、Youtube管理画面・オンライン上で文字を修正すればいいだけなので、アドレスはそのままに、修正が可能になります。

そして、今回チャレンジしたいのは、上記、タイムコードに合わせて話す音声ファイル(ナレーション)さえも作れるとなると、そのままの出力WAVファイルを編集ソフトで合成するだけで、時間軸合わせが不要になるという便利なことになりそうで、わくわくしています。

 

この手の映像製作は

プロのスタジオとナレーターを使うのがベストですが、簡易版としては、Youtube動画のクオリティをいち早く入れる便利な手法になりえると思っています。

デジタル技術はコンテンツを根本から変えてゆく、良い時代になってきましたね。

コメントを残す