ビデオカメラの良いところ?!

映像製作者の目線

では、講演会やくライアンとへの威圧感が必要だったり、絶対失敗できない現場を除いて、ビデオカメラを選ぶという選択肢は減ったように思えます。

絶対的な価格だったり、ジンバル発展やメディアの大容量化・低価格などのお陰で、重い三脚を使うことも激減し、軽くてラティチュードが広く、ボケが美しく、明るく高画質、作品的なものが気軽に作れるようになったことが、個人的には一番嬉しい

 

お客さんが使うシステム

を考えた場合は、上記考え方が一気に逆転します。これはやはり、いろいろワークフローが面倒だからだと確信しています。

一眼レフを選択するにして、カメラの種類やレンズ、各種設定など、いろんなワークフローを教える手間や、トラブル時のサポートを考えると、とてもデジタル一眼レフほど面倒なことはないからです。

ユーチューバーと呼ばれる人達は、やる気全開だから、より良いものを撮るためにと、他人との差別化を形から入る人は特に一眼レフを手に取る人も多いようですが、ワンストップで全て片付くとなるとビデオカメラが、もっと極端に言えば、Webカメラでいいじゃないという話になってくるのです。

フォーカスの速さミスの少なさも、手軽であることもあり、まだまだビデオカメラはなくならないし、WebカメラはZOOMなどでこれからも大活躍するだろうことが予想できます。

ということで、品質を上げるためには、プロに依頼するという流れはまだまだ続きそうです。

コメントを残す