大阪城公園 梅林でZOOM

偽物でない リアル自然背景の前で

単なるZOOMをやるにしても、自身にとっても、参加する相手にとっても、景色が華やかな方がいいに決まっています。

もっとも、騒がしい現場だったり、ひたすら動いて落ち着かなかったりしたら、うっとうしいだけですが、やはり自然が多い場所で、悪い印象があるとは思えません。

やはり人はアナログなので、自然と戯れることが、精神衛生的にも、身体的にも、良いことが解っています。心理学的にも、青い空と土の色があるだけで心理的にも安定しますし、それにがあれば、なおさらいい気分になれるということを実感しています。

だから昔のお寺では海や川や山を、お庭で再現し、土がないところにも花を飾って自然の中に自身を置くことを日課にしてきたのだと思います。

 

そう思い立って出かけた大阪城公園

寒く、途中雨がちらつく公園内は、なぜか外人さんが多かったのは驚きでした。

スマホ2台と、ペンで映像の上に自由自在に書いてプレゼンするZOOMで得られた知見としては、先日のルーターをCIOのモバイルバッテリーで、ACアダプターを使用せず運用して、1.5時間動作、20%も消費しなかったこと。これなら7時間もぶっ続け出来そうですね。

肝心のPC側がうっかり、1.2時間でバッテリー切れで、初対面のお客様を含む3名のZOOMでホストの私だけが途中離脱するというほろ苦い&悲しい結果になってしまいましたが、私の出番は終わった後なので想定の範囲内でしょう(笑)

自然は常に動いている

梅はもう咲き始めていて、これから2月中旬にかけて、咲き乱れます。桜をも圧倒するような強い赤やピンクが印象的ですが、1月にもそれなりに咲いていることを観て驚いた次第です。

石光寺さんの寒牡丹のように、冬と春の二期咲きする猛烈パワーを、梅が所有するとは思えませんが、それでも寒いときにつぼみを開いて、受粉する余裕があることに、人間には解らない、自然の営み、不思議さを感じざるを得ません。

今年は10年来の寒波が訪れようとしているようで、皆様お風邪などにご注意くださいませ。また全国的に電気代が平均1.5倍になっているようで、寒い土地の人に追い打ちをかけていることが恐ろしく思います。

HPからの情報。

https://www.osakacastlepark.jp/flower/plum_grove2022.html#!

毎年1月~3月頃にかけて、早咲きから遅咲きまで100品種を超える、約1270本の梅をお楽しみ頂けます。

1月に入ると、早咲き品種の梅が次々と花を咲かせます。梅林内の早咲き品種は約 55 本と多くはないですが、寒紅、冬至梅などをはじめ、初鴈や月の桂などの人気品種もご観賞頂けます。

コメントを残す