タブレットアプリが驚くほど発展してた

よりタブレットは便利に

ZOOMのホワイトボード

ZOOMなど音声、ビデオを中心としたコミュニケーション一般化しましたが、やはりこちらもより深く使われるためにはさらに進化が必要だと実感しています。

つまり、顔と声の会議は当たり前、学校などの比較的一方通行授業の場合はともかく、本当のビジネスで有効な手段に変えていくためには、ホワイトボードなど同時に情報を共有して、それぞれが書き込みしてアイデア共有し、方向性を決めていくツールが必要になってきます。

リアルな黒板の良かったことは、みんながその場にいるので、次々とチョークを持って、手書きで自由に書いて消せること、同時に大勢が書くことで多数決のような事も出来ました。これをネットで実現するためには、いまいちZOOM標準のアプリでは力足らずだったことは言うまでもありません。

現在はZOOM標準アプリも進化して、便利になりつつありますが、エンターテインメント部分が少ないと思っています。

 

エンターテインメントはiPad向けのアプリは一つの解決策になりそう

一つは、mmhmmのiPadソフト。

グリーンバックがなくて高精度に人物切り抜きが出来て、4人同時でも旨く切り取って斬新な絵が作れます。iPadの前と後ろのカメラを同時に起動して、対象物と複数人を合成表示できます。もちろん背景をホワイトボード風の画像にして、文字を書き込むのも便利です。

何よりも、iPhone,iPadユーザに案内を送れば、ホスト側の画面に参加者の映像を同時に入れ込むことが可能で、賑やかな画面になります。派手な演出はもちろん、iPadのペンが使えるので、ZOOMに入ってこのソフト画面を共有すれば、少し面白い体験が出来ます。

もう一つはiPadの標準アプリ。フリーボード

こちらもApple系でなければ使えないのですが、OneNoteのAppleバージョンでしょうか。
無限大のスペースに純正ならではの追従性の良いペン描画や、気軽に写真を貼ってコメント出来る。付箋をつけたり、ブロック図を線で結んでビジネス的な作業にも使えます。

こちらはiCroud経由でApple系の端末ユーザがそれぞれ自分の端末で書くことが出来るので、より自由度があります。

テレワークの仕組みは人類を進化させる

学校などコロナが弱毒化したことで、テレワークをやめてリアル現場が増えているみたいですね。これは良い流れではあるものの、本来のテレワークの良い部分は進化しつつ、再度災害がなくても、新しい学びの形を、サービスとして突き詰めることはメリットがあると想っています。

キーワードは誰でも気軽に使えて合理的に物事が進むやり方を見つけていく ということでしょうか。引き続き、いろいろ試して、追い求めたいと思います。

コメントを残す