介護しない、させない習慣とは?!

「正月会食中、ステーキがのどにつかえる感じがすると病院にいったその場で緊急入院。昨年4月のことでした。病名は食道がん。すぐさま抗癌剤、放射線治療するも効果なし。外科手術不可。同年7月初旬死亡。年齢63歳。」

奥さんは初婚で半年て未亡人に。

あまりにも身近におこったことでありながら、抗がん剤を通常の3倍も投与され、たらいまわしにされた後、治る見込みがなく、ベッドがないから出て行ってくれと 追い出された本人と関係者の気持ちを思うと、ばからしくなりました。

あらためて 健康とはなんだろうと思わされました。

 

介護しない&介護させない

発酵美人世界の中でもこの日本は20%を超える超高齢化社会の先頭を行っています。働ける機会を排して不幸にも親を介護している方は非常に多いと思いますが、親の立場として、子供に自分の仕事を放棄してまで介護をして欲しいと本気で臨む人はいないと思います。

それを考えたら、いま自分に出来ることは、子供や血縁者に自分を介護させない生活をすること。それこそ義務ではないかと思います。当たり前だと言われそうですが、毎日酒のんでタバコを吸って、肉にケーキにラーメンに好き勝手生きて、好きなだけ食べて、口に美味しいが体にまずい食事ばかりをした結果、勝手にボケたり、要介護指定されたとしたらとても罪作りだと思います。一度きりの人生好き勝手生きるべきなんて、聞こえはいいけれど、あれだけ腸内の悪玉が病気をつくると知ったとしても、食に関しておどろくほど無頓着な人が多く、自分は大丈夫だと介護のことまで頭が回っていないのだと思います。

 

病院の実情

いつも非難の的にしてしまっている病院ですが、ショッキングな話を聞きました。大病院とされる病院でも(真面目なところほど)人件費で金がないひとり10分もない限られた時間の中で正しい診療が出来るのか?先生の声なき声が聞こえる。

病院でフロアー別けされたところには、子供も孫もやってこない人達の束人間の尊厳とは・・・ほんとうの生きる意味とは??を考えさせられる状態の患者たち。介護する方もされる方もジゴク当人達はこの超高齢化社会をどう見ているんだろう

どこもかしこも疲弊している。そしていった誰が儲かっているのだろう?くすり屋さんか?!・・・

介護現場での成功例

素人が親の介護先を見学して、他人の親の悲惨な扱いにショックを受け(介護者側が悪い場合も多い)、自分で介護の施設を作った話を聞きました。そして数年で5施設に広がり、さらに拡大しているといいます。

スクリーンショット (85)何をやったのか。実はとても簡単なこと。患者だから患者扱いするのではなく、出来ることは積極的にさせる。たとえばトイレットペーパーの交換など、簡単なところからやって頂く。やがて、介護されていた人が介護する側になって良い循環が産まれるといいます。

そう考えると、介護報酬を得るために出来ることもさせないといったビジネス優先の仕事が悪循環の始まりに思えます。一時的に介護報酬が減ったとしても、当人のやる気を助長させ、みんなの期待があるから生きがいの復活とともに、成長が、奇跡が訪れる

そんなうわさが広がって、人が人をよんで繁盛する。儲けるが先ではなく、自力で治ってもらうためのお手伝いをするという視点が必要なんだと思います。そういえば子供を子ども扱いすると、餓鬼になりますが、大人扱いしたら、何歳も上になりますから、あら不思議。日本の教育は敗戦後、弱い精神力を作ることが重要視されましたが、まさに成功しちゃってます。

 

ホワイトカラーのリスク

あらためて考えると、ホワイトカラーと言われている人にも病のリスクがありました。広報での聞こえの良いキャッチコピーは置き去り、顧客のことは後回しつまらない社内営業に引きずられ、オフィスにずっと座っている人が多い。つまり血流が止まっている。そんな状況で良いアイデアは出るはずがない

スクリーンショット (87)同じ場所で仕事をしていると、良いアイデアは生まれないと脳の専門家はいいます。喫茶店しかり、図書館しかり、いろんな場所・環境に身を置いて、常に景色が変わる新鮮な流れがあるところの方が脳には良いといいます。(小川のせせらぎはキレイ。泥が滞留する道頓堀は・・)

そういう意味では、デスクフリーの流れは自然ですが、もう一歩進んで、みんな外で仕事をすればいいのだろうと思います。季節を感じ、売れ筋を知る管理職が不要にならないかという不安はありますが、出来る人はどんな環境になっても必要とされます。たとえその会社で不要になったとしても・・・・

 

介護しない、させない習慣とは?!

医療費が増え続ける今、超高齢社会の救世主はあるのでしょうか?そして当社にできることはなんだろう、この長い歴史の中でヒントはないのか??

いやありました。映像漬物が超高齢社会を救う!!(笑)

http://lifeimpact.co.jp/daichou/

コメントを残す