勉強会のテーマ 論語 増補版

p40
7
門人の子遊が〔(老先生に〕孝の意味をおたずねしたところ、老先生はこうお答えなされた。「近ごろの孝は、親をただ食わせているだけだ。人間は犬や馬だって食わせているわな。それだけなら同じことではないか。父母に対して尊敬するということがなければ、どこで区別できようか」と。

–> 確かにそうですね。尊敬は行動に繋がるし、モノを渡さなくても真心は伝わるのではと思います。社会の何らかのお役に立っていればなおさら。

これは親子関係だけでなく、国家と国民、三権分立、人と自然(微生物)などの役割においても同じなんだと感じます。

あらためて権利と義務。自由と責任。これを両立しなければ、進化しない。現代であってもこの日本では、人の喜びこそ自分の喜びだと感じる人は多いと思います。

役割を認識して、他人を尊敬しながら、ひたむきに検挙に切磋琢磨しか、長く続くシルクロードは、完成しないのだろうと思います。

<ウォール街>
法律をかいくぐって税金を払わない。違法性がなくても、「今だけ、金だけ、自分だけ」を良しとし、国の文化を尊重しないグローバル人材たちは、ゴールが金儲け。

金儲けし続けて、わいろに使ってまた儲けてと、動物と同じ。スポーツのような勝った負けたがなく、必勝のために何でもする。(ゴールドマンサックスの今年1ー3月、前年同期の5.6倍。)

<中 国>
サステナビリティ通り越して 一回転の循環さえ不可能

魚、豚など命への尊厳なく食を生み出す自然との共生を知らず使い捨ての土地ばかり。
臭いものに蓋をする。かつての金融詐欺リーマンショック同様に、吸い尽くすだけの吸血鬼、天罰当たるはずです。国の体裁を整えてない。

 

ご参考

[閲覧注意] 衝撃的に深刻な「中国の環境汚染」を捉えた写真いろいろ
https://dailynewsagency.com/2015/02/03/pollution-china-85i/

[米ゴールドマン・サックス12年務めた元中堅幹部の暴露]

グレッグ・スミス氏が自らの退職日に合わせ、顧客を食い物にする同社の社内文化を暴露。「キーワードは客を操る、眼玉をくりぬく、金を払わせる」。
3文字略語のわけのわからない商品を作れと指導。詐欺同様、銀行法に抵触しないシャドーバンキング(CDS,CLOなど)
現代は、「SPAC」

日本の農林中金はゴミ箱と呼ばれる(なんでも買ってくれる)
—————————————————————

コメントを残す