ほんと歴史は都合よく書き換えられるから 難しい

歴史書き換えという意味では 憲法十七条なんかもそうですね。通蒙憲法(つうもうけんぽう)でなく安っぽくなってる。

文字だけだった インターネットが 動画で急変身

いつのまにか動画をネットでみる習慣が付いた人も多いとおもいます。発信者の立場でも、大きな変革が来ていると感じます。

例えば文字を書くのが不得意であっても、 そういう人は、カメラ前で言いたいことを言う文化が浸透したお陰で、年配者、経験者の知識集合が得られやすくなったように思います。

個人的に遊ばされるジャンルのゲームにはまると危険

しかも収録、編集技術がなくても生配信などでも成り立つ。仮にカットせずのダラダラが長くても、Youtubeならブックマークを付ければ、ジャンプできるから気にならない。

 

たった一人で思い付いた秀逸の アイデア(サービス、商品)

これが、フリーメーソンや、ベンチャー刈りの投資家、金だけの亡者インチキグローバリストなどに刈り取られず、 一気にユーザに届けられる時代がやって来たというわけです。

ということで成る程、納得のはなし。

ただの農民が城造り、戦術、政治に長けているはずもなく、ひょっとすると豊臣秀吉は秦氏ユダヤだった?!という話も信憑性があるわけで。

日本支配を恐れた徳川家康が彼の死後士農工商エタ、ヒニンをつくり、エタに落とした。ヒニンは上から落とされた人。エタという言葉は、穢れが多いと書いて、穢多と書きますが、そもそも儀式で使われる犠牲という用語は、牛へんが基本。

彼らも隠れるために部落という名の差別に守られ、ひっそり家畜のトサツ業など携わったこともあるのかもしれません。頭のよい集団がいざというときに活躍するために。

  • トランプがリンカーン、ケネディ同様に狙われないワケは、ユダヤと手を結んでるから。
  • 世阿弥(芸能)の師、赤穂の塩造り、機織り、仏像や武器造りに必要な金属加工など、多くの技術は秦氏が持ち込んだとされる

 

<お断り>

江戸時代が終わっても続いたこの制度。貧困かつ、悪条件での居住を強いられ、田畑を持てず、死牛馬の処理など、酷い差別被害は想像を絶することは間違いなく、部落問題を語れる知識は毛頭ありません。あくまでも当時の 成り立ちの歴史を考える上で、触れさせて頂いております。不愉快な思いをさせたとしたら 心より お詫びいたします。

ただしイスラエルはアシュケナージ 偽物ユダヤ人(ユダヤ教を信じる集団)。ネタニアフは、安倍首相時代にまさかの靴にデザートを突っ込んで夕食時にテーブルに出したらしい。三種の神器かえせと。

コメントを残す