1. ホーム
  2. 業務内容
  3. バイオ技術で弱った体を修復

バイオ技術で弱った体を修復

普段、使用している道具やツール。それは何のためにあるか考えたことはありますか?
目的を本当に果たしていますか?


*キャッチフレーズ

• 血液、たんぱくの汚れは菌の大好物。感染症の要因です。それでも放置しますか?
• これ1本ですんでもうた。家庭内にある潜在、どれだけあるのだろう。その違いと効果は??
• 皿を洗うスポンジ、歯を洗う歯ブラシはキレイですか?
• ひげそりや刃物屋さんゴメン。1年も持ってしまった
• 女性の武器、笑顔を絶やさないために~
• オンナらしさ、女性は花のような存在
• フルーツで出来た食物繊維 たっぷりのお漬物。おなかきれい、肌キレイ、明日きれい、中からの美肌づくり。

商品郡

8020運動や国や歯科業界の啓蒙で、虫歯が肺炎、糖尿病、肥満、ガン、認知症など様々な病気を引き起こしている事実が知られてきました。でも案外伝わっていないのが、お年寄りや子供、病人の問題。体力が弱っているときには、身体の防衛本能が弱まり、最悪は死に至ります。実はこれが震災で浮き彫りになりました。食中毒同様、口は全ての入り口。口腔ケアは単なる虫歯対策ではないのです。

■歯ブラシ、入れ歯 洗浄液(菌対策)

歯ブラシきれいですか?

■フルーツ漬け物(大腸がん対策)

発酵、微生物 技術の応用

■小豆島産エキストラバージンオリーブオイル

(カリフォルニア国際オリーブコンテスト 銀メダル受賞!!
オイルジャパン2012 インターナショナルエクストラバージンオリーブオイルコンテスト金賞受賞)


自宅に何種類の洗剤がありますか?

用途や臭いの違いはあれど、裏面ラベルを見ると、アルコール系や塩素系のものが大半を占めています。

残念ながら、そのほとんどの目的は、殺菌か、臭いを覆い隠すものです。
くさいから香りでフタをする。菌がいるから殺す。それぞれにメリット、デメリットが共存しています。しかし食の現場で食中毒がなくならない現状を見ても、飲食業界全体で菌対策に苦慮しているのは確かです。(食中毒が家庭で起こりにくいのは、加熱料理が多いことと、食べきる期間が短く、手で触れても菌の繁殖が少ないから)

たとえば殺菌用アルコール(エタノール等)は即効性はあるものの、可燃性危険物として扱われています。また、揮発性が高く蒸発するため持続性が低く、このフタが外れると殺菌効果がなくなります。良い香りで包み込むだけの製品も多く、蒸発後はニオイが復活します。さらに引火や濃度によっては毒性の問題もあります。

アルコール消毒効果が高いのは、「浸漬」ですが、さすがに皮膚を10分間漬け置きできません。結果的に、たっぷりとアルコールを染み込ませた綿花で皮膚表面を「拭く」ことになります。しかし、多くの病院では消毒効果が一番出るアルコールが蒸発し皮膚面が乾燥する瞬間を待たずして、乾く前に注射の針を皮膚に刺している現状です。

一方の塩素。菌は殺菌できても、残留塩素での人間への影響や、排水での河川への環境汚染の恐れがあります。酸性物質と混合すると有毒な塩素ガスを発生します。こちらも揮発性の問題があり、持続性が低さが問題となっています。

循環風呂では2時間に1度投入することになっていますが、バイオフィルム内に隠れた菌には効果がなく、循環温泉の脅威となっています。悪臭のため風情がなくなるという理由で、歴史あるかけ流し風呂もあります。

問題を放置すればするほど、道頓堀のように、問題が大きくなり、コストが増大します。大きくなる前、出来れば事前の対処が必要なのです。
これは身体の中も同様です。現在、国内3大死因 女性のトップは大腸がんであり、2015年には男女ともトップに並びます。しかも急増しており20万人が亡くなる予想もあります。

 

 

ひとつ面白い例を挙げましょう

例えばお風呂を、水だけで、シャワーだけにしてみてください。 全く、風呂が汚れないことがわかります。 理由は人間の湯あかと洗剤成分が原因だったのです。全てではありませんが、あなたが洗剤を使って洗えば洗うほど、湯あかと科学反応し汚れが付着します。石けんにも反応しますので、うまい消費サイクルが考えられてます。

えっ!身体がきたじゃないかって。髪の毛もそうですが、水でながして軽くこする程度で十分だといいます。界面活性剤は外部の菌から守ってくれるはずの皮膚表面の油膜を打ち破ります。さらにこすれば、傷が付きます。洗えば洗うほど皮膚が乾燥し、荒れていくのです。

われわれは、問題が大きくなる前の解決をコンセプトとしております。ひとつの例では、菌の発する悪臭を、香りでごまかすのではなく、臭いの元である腐敗菌が集まる場所(バイオフィルム)をなくす。そのエリアに長期間菌がこない対策をします。

また、身体にもバイオ技術を活かします。古い良き日本の食文化である漬物同様、乳酸発酵させたフルーツの漬物で、菌に汚染された腸を守ります。

あなたの体臭が臭い要因はひょっとしたら、食生活そのものなのかもしれません。